ショート。
ジージェ・イー。マレーシアなんて、誰がスケートをやるのかといいたくなるような暑い国で、
健気にスケートをやってるんだと思うと、つい贔屓してしまう。
ジャンプ全部決まらなかったけど。前の大会の方が良かったね。
クラスノジョン。ジャンプの回転が速い。
友野一希。やっぱりいい曲だなあ。「ニューシネマ・パラダイス」。
ジャンプが各々わずかに微妙だけど、なんとかまとめたな。3回目は良かった。
初々しいが名曲に恥じない表現。音もちゃんと拾ってる。
でも、最後のスピンバランス崩してるぞ。
あー、ミーシャ・ジーだー!友野は何語で喋ってるんかね。
メッシングはあまり好きじゃないスケーター。体型か?
スピードがあるんだけど、そのスピードが忙しなさに感じられてしまう。
バレエジャンプ、スピンはきれいですな。
クヴィテラシビリ。パントマイム風振付がちょっと面白かった。ジャンプはきれい。
でもあんまり印象に残らないスケーターなんだよなあ……
23歳か。ロシア選手権であんまり芳しくないのはどういうこっちゃねん。
あ、美人コーチ。男子も教えてたのか。
コリヤダ。うーん。今シーズンはジャンプうまく行かないねえ。
本来はこの人あたりがダークホースの位置にいるべきなんだが。
でも今回のユヅルの選曲は、今後も戦い続けるモチベーションとして必要とした気がする。
モチベづくりに苦労している感が伝わってくる。
4Sは完璧。3Aも完璧。コンビは2つ目の着氷がいまいち……
ステップは前回よりだいぶ素敵だと感じた。
だから松岡修造要らんと。ユヅルの時だけ出て来るだけで、わざわざ行かせる意味があるのか。
※※※※※※※※※※※※
フリー。
あれ?ユヅル、怪我したって聞いたけど、ダッシュしてるやん。
ジージェ・イー。今後もものすごく上手くはならんかもしれんけど、けっこうノセるよな。
決まったジャンプはまあまあ。クリムキンもやっている。小技が効いてるかもね。
角度によっては嵐の二宮に似てないだろうか。
そっかー。マレーシア、冬の五輪の代表2人か。
メッシング。曲目がチャップリンだと、尻餅をついてもあまり気にならない……か?
ショートとフリーはもう少し雰囲気を変えた方がいい。今更だけど。
アルトゥール・ドミトリエフ。
え!?4A?あと2段階くらいで成功するかも。ただ、4Aだけ成功してもねっていうところはある。
他の完成度もないとなあ。
しかし4Aを試みる選手が出て来たのは、ユヅルのモチベにならないだろうか。
コリヤダ。お、ジャンプ2回成功した。
キチキチっと決めた振付はだいぶ練習したんだろうなーと思わせるが、とにかく今期はジャンプがね。
ちなみにこの曲のつなぎ方は好きじゃない。一番盛り上がる時に切り替えるんだもの。
友野一希。4Sは良かったね。ステップも。精度はそれほど高くないけどノセる。
しかしジャンプは総じて今一つなので精進。でも今回はまあまあまあがんばったさー。
ジージージー。友野と並ぶとだいぶ大人な感じが……。大人だけども。
インタビューで、ものすごくビシッとしているぞ。どうした。目標を高く見据えたのか。
演技が終わった今の段階で、今さら「羽生君と滑ることはどうですか」って訊かれてもなあ。
今となってはどうでもいいことではないかと思う。
うーん。ユヅルの初出場は8年前か~。早いもんですねえ、月日の経つのは。
きれいな4S。4To。この人怪我してるって言わなかったか?
この曲のサビは、草原を馬で旅をするイメージ。夕方の風が吹く中をたった一人で。
さすがに最後の2つのジャンプはダメか。
フラワーガールズ、抜け駆けだぞ。ってか、プーさんありすぎ。ディズニーうはうは。
オーサーと、となりのコーチのスーツ、おそろいか。双子か。オーサー笑いすぎや。
ユヅルはファイナル出るのかね。ファイナルは出ずに全日本を選択するか。
テラ男。面白みが感じられない。完成度高くなかったしね。
正直、GPシリーズの2位としては完全に不満。
うれしいうれしい友野一希、初表彰台。
え、あ、ユヅル、ぶっつけ本番ってそういう意味か。そりゃー……すごいね。
滑ってみもしないで滑れちゃうもんなんだねえ。まあ普通の人は出来ないと思うが。
まあでも今回はユヅルと友野以外はあまり見どころはなかったかなあ。
コリヤダは復活すれば見ごたえがある人だけどね。
コメント