9月以降、楽天にはほとんど興味を失っているのだが、秋季練習にはなぜか顔を出す。
わたしにしては珍しく、早めに行ったのでしっかり打撃練習を見られました。
まあ、見るだけで何ってことはないんだけどね。
4番と6番と0番と37番と35番と26番と33番、25番がいました。
有名どころでいえば。
でも見なくなるとあっという間に背番号忘れる。上記選手も、ぱっと出て来るのは
37の嶋と33の銀次のみで、4番って誰だっけ?とわざわざサイトを確認する。
岡島は髪型をいじったら若くなっていました。
けっこう髪型変えた人多く(しかしいつの時点での話かは知らない)、全体的に少々チャラ系ですか。
でも髪を染めてる人もいないし、これでチャラいと言ったらかわいそうかな。
秋期練習はよく行ってるので、いつもの通りという感じ。
人もそこそこ入ってました。天気が良くてのんびりした。
外国人が一人いましたが、あれはコーチ?スカウト?偉そうだったな。
特筆すべき練習をしていたのは、一人だけライトのフェンスぎりぎりのところでフライのノック受け。
捕って投げ返してくるんだけど、ホーム付近はケージに入ってのバッティング練習が始まってるから、
ノックするコーチも1塁側ベンチとバックネット裏の中間はじっこから打ってるのね。
そのコーチのそばにいる補助の人に投げ返してくるんだが、
……それがまた上手く届くのよ。
ライト後方からほぼバックネット裏近くまで相当あるでしょ?
すごいなあと思った。遠投であのコントロール。
誰なのかは遠くて見えない。ライトで遠投だから、外野手?
体大きく見えるから、オコエ?岩見?でもなんか違うなあ。
誰だか知りたくて、終わって戻ってくるまで待ってました。
藤平でした。そういえば、ノックをしていた人が72番の森山コーチでした。となると投手か。
肩の訓練ということなんだろうねえ。
今の段階でわたしは楽天にはすっかり興味を失ってます。
去年は3回しか観戦に行ってないしね。ファンクラブに入るかも現時点では未定。
来期はちょっと気合入れて勝って、わたしの興味を取り戻して欲しいですよ。
平石監督も決まったようだし、頑張って欲しい。
ネットで見るとまた三木谷オーナーがFAXを送っているという風に書いてあったので、
怒髪天。プロに任せんかい!
立花社長も、あんなにマメだったツイッター更新、8月22日からピタッと止まってますからね。
あまりの激務にうつ病を発症してるんじゃないといいが……
石井GMは、わたしは歓迎してないけど、どこまでやってくれるのかお手並み拝見ですよ。
あんな顔して、意外にやる男ではある。三木谷オーナーの毒を中和してくれるといいですね。
毒をもって毒を制す。
コメント
Unknown
初めまして。
楽天イーグルス、応援いたします。
Unknown
よろしくお願いします。
今シーズン伸びたのは25番の田中和基でした。
順調に育てば来シーズンも活躍してくれると思います。