PR

89ers、14日の試合。

もう、がっかりだよ。

13日の試合はバスケットライブで観戦。入りが良かったわりには追い付かれ追い抜かれ、
しかし4Qでだいぶリードして勝つかと思いきや、最後の最後に同点にされて、
オーバータイムになったんだよ。
しかしそこで勝ったのは良かった。普通、追いつかれた側のチームは精神的に不利じゃないですか。
大変嬉しく見た。

そして今日の現地観戦ですよ。

……ナンデスカ、一体48-70って!
昨日の接戦はどこへ行った!負けるにしても負け方ってもんがあるでしょう!
4Qの4点ってナニ!?寝てたんか、みんな!
寝てたんだな、きっと。だって10分あって5人もいて4点ってあり得ないでしょう。

まあとにかく忘れてしまいたい試合でした。
でも正直なところを言えば、アーリーカップやシーズン初戦で見た時の絶望感はだいぶなくなってる。
パス回しも多少改善が見られる。
そんなにドリブルの長さが気になるというほどではなくなって来てる気がする。
いや、もちろん全然だめですけどね!こんな試合内容では!

入りが悪かったとはいえ、1Qも14-19まで持ち直し、2Qも33-35まで行ったんだけどね?
このまま寄り切るのかとそんなに心配してなかったのだが、3Qのメタメタぶりは一体何かね?
不思議でしょうがない。

不思議でしょうがないといえば、昨日31得点だった澤邉の、……0点ってナニ?
プレイタイムは短かったとはいえ、後から見れば16分も出てるじゃないですか。
わたしは20得点くらいならまぐれで入ることもあるだろうが、31得点はまぐれではありえない!
と思って、ようやく応援タオルを澤邉に決めたんだよ。
その試合でこの仕打ち。もうちょっとしっかりしろ。いや、ちょっとじゃない。すごーくしっかりしろ。

ちなみに貰ったタオルは新号のでした。新号も応援タオルの候補者だったので嬉しかった。
が、今回は新号も0点じゃないですか。大変縁起が悪い。
せっかくタオル振る気満々なのに、もっとがんばってくれないと。

いつものことだが、ターンオーバーの多さを何とかしないとダメなんじゃないかね。
タイラーの数が、ナニゴト?なんだよなあ。無理くりドライブしてあっさり取られてるので、
そこはちょっと無理すぎるよ、アンタ!といつも思う。
あとはいつものことだがリバウンドが。ここはタイラーがんばってるんだけどね。
数値で比較すれば、チームとしてそこまで少ないわけではないのだが、見た目の印象ではすごく劣る。
ほんとにいいリバウンドを取ってない。たまたま手元に来たものだけを取ってる。

わたしはやっぱりダニーが不満です……。
あの身長を活かしてもっと厳しいリバウンドを取ってくれよ!と思うし、
全然ゴールに向かって行ってないし、前と比べてうっすらゴリゴリしている感は出て来たけど、
とりあえず言われたからやっときます、みたいな頼りなさ。
あんな立派なガタイをして、そんなお嬢さまなプレイではいかん。

人間的には素晴らしい選手だそうだが、ダニーが一皮剥けてくれないと未来はないだろうなあ。
一皮じゃ足りないかもしれない。二皮か三皮。
今のダニーならチョルの方がマシだったのではないかというレベル。
早いところ3人目の外国人を連れて来てくれないと取り返しのつかないことになりますよ。

今回は月野が良かったが、しかし月野が13点でポイントリーダーをやってるようでは
それは48点しか入らないわ。
出血が派手でしたが大丈夫でしたか。目の周りは浅手でも派手に血が出るからね。

ああ、今度こんな試合をしたら許さないよ!と思う試合でした。
勝率最低7割を狙わなきゃならないチームが、こんなヒドイ試合をして2敗目ですからね。
群馬は今年はいいチームのようだが、最低ワイルドカードを狙うとしたら、
群馬より上に行かなければならないのだ!

ところでアリーナSS席に初めて?座りましたが、やはり迫力はありますね。
ディフェンスの迫力を感じた。
ここに座ったのは文哉のことも見たかったからだが、
……活躍は本人のために良かったけれども、そこまでがんばってくれなくていいんですよ……。
89ersではほとんど見られなかった切り込んでのシュートもあったしね。
そして嶋田は相変わらず嶋田だった。

次は24日に行きます。多分とことんガラガラであろう。
4連勝しても集客は2000人。もう少し増えないかなあ。

なんかねえ、ながまちハロウィンって企画があって、
長町エリアと長町南エリアでそれぞれスタンプを押すと、24日観戦チケットが貰えるそうなんですよ。
ええっ!スタンプだけで?お買い物いくら以上ってわけじゃなくて?
と、信じられなくて検索しても、あんまり確信できないんだよね。

各自調べて下さい。興味があっても試合に行ったことない人は、今回タダですよ!(多分。)

アリーナフードは、前回よりも充実してた気がする。
これくらい揃えば食指が動くかな。
いつもは食べてから会場入りするんだけど、今回は諸般の事情により現地で食べました。
仙台セリ鍋とおにぎりのセット500円。
これは合格だと思う。量の点からは一食分としては少々少な目だが、
せりは飾りじゃなくてしっかり入っていたし、味は美味しかったし、
おにぎりはアサリおにぎりで目新しかったし、満足。また食べてもいい。

あとはこばやしのお弁当2種類も気になってるし、
ナイナーズチキンレッグが、890円とお高めながら迫力のある外見なので、
シーズン中に1度は食べてやろう、という予定です。
ただこれだけで食事として完結はしないわな。
ちょっと食べ物も楽しみになってきた感じ。いいことだ。

あ、それから、楽天の平石監督と桝田慎太郎が来てました。
渡辺太郎社長に挨拶をしていた。前の試合は岩隈が観戦に来てたっていうし、
(ということは岩隈は楽天に戻ってくるの?)
どんどん楽天の選手が見に来てくれると嬉しいですね。

ここからの5試合は必ず勝て!
至上命題。

コメント