PR

フィギュアスケート 世界選手権 2018 女子。

オリンピックの後の世界選手権は、まあ正直言ってだいぶ顔ぶれは地味なのであった……。
実はあんまり気合を入れて見ていない。

ショート。

ワカバ。衣装変えたよね?
転んでしまったが。こういうところで光る演技を見せると、本人の今後に繋がると思うんだけどね。

14回目の世界選手権ってすごいよねー。コストナー。
きれいなジャンプだねえ。ミラノで勝たせて上げたいな。
この人(今年はずっと言い続けているけど)31歳ですよ!えらいよなあ。尊敬する。

ザギトワ。なぜコリラックマ。
珍しくジャンプふらついたね。まあ今回はコストナーに肩入れしたい気はする。
金メダル以来、演技構成についての批判は本人も耳にすると思うが、
方向性について迷いがないとしても、どうしても雑音は残るだろうね。

オズモンド。コンビネーション良かった。言いたかないがこの曲合うしね。

宮原。コンビネーションの1つ目ちょっと低いな。スピンはとてもきれいだった。
インタビューは、宮原にしては珍しくアツかった気がした。

全体的にちょっとカメラ引きすぎだな。演技が映えない。

※※※※※※※※※※※※

フリー。

メドベデワが出場辞退するのはわかるとして、その代役が聞いたこともない
コンスタンチノワなる人なのが謎。代役なんて、そんな恣意的に決められるもんじゃないよね?
ロシア選手権とかの順位とかで決めるんだよね?
タミ子さんとかポゴリラヤとかラジオノワとかいっぱいいるじゃん。
そこらへんよりこの人が上ってことなの?それとも他の人がみんな辞退したの?

トゥルシンバエワは何かとてもきれいに見えた。
しかしこういう雰囲気の滑りならもう少しゆったりめでもいいかな。

長洲。やっぱり3Aには挑戦してほしかったな。
ミスのない演技で気合も十分。見ごたえがあった。

ワカバ。ジャンプ素晴らしかったね。元々大きなジャンプだから決まると映える。
ステップの表現力は今後の課題か。オリンピックに出場出来なかった雪辱ははらしたな。
初めて会心の演技を見たかも。泣き顔は笑ってしまうほど無防備。
もうちょっと見た目を気にした方がいいんじゃないかと思うが、若干カワイイ。

オズモンドは、今さらだが若干太りましたかね?衣装でそう見えるのかな。
うん、まあ好きじゃないからね。

ソツコワはどうものっぺりと見えてしまう。顔のせいか?
手上げも多用する人だけど、上げる角度が悪いんかな。斜めのラインだけが目に残って
あまり感心しない。

デールマン。この人の冒頭のコンビネーションはものすごいね。
このジャンプが宮原にもあれば……。

宮原。うーん、珍しい転び方をしたな。でも動揺は感じられなかった。
ここんとこ表情がどんどん良くなっているよね。

ザギトワ。表情が暗い気がする。後半体が重そうだったもん。
いやまあ、金メダルの後の世界選手権だし、ここまで無敗で来て、
最後まで突っ走ったら人間じゃないですよ。

コストナーはだいぶ固くなっていたな。最終滑走じゃなければ若干違ったかもしれない。
ステップはコストナーらしくて良かった。

ワカバが2位で宮原が3位と、2人ともメダルを取ったのは重畳だが、
出来れば1位はコストナーであって欲しかったね。

コメント