勝つには勝ったけどさあ(-_-メ)。という試合。
10点差というのはバスケットにおいては一瞬で追いつかれる点差というのはわかっていても、
1Qから3Qでリードして終わって、4Qでメタメタ追いつかれてたらあかんやろと言いたい。
4Qで早々にファウルがかさんで途端に選手の元気がなくなり「ああ~、これ、あかんやつや~」と頭を抱えた。
こんなシーンを今シーズン何度見たことか!!
勝ち切る強さがない!!
まあ結果的には海斗の3ポイント2本で辛くも土俵際で踏みとどまり、勝つことが出来たけれども、
こんな試合を11月も半ばになってもやってるようでは……
というのは、チームになってないように見えるから。
心が一つになってない。心を一つに、とか言うほど簡単なことではないだろうけど、どうもちぐはぐ。
ま、志村がツイッターで、追いつかれても勝てたのは収穫とは言っていて、そういう評価も必要かなあと反省はするけれども、
それよりなにより歯がゆいねん!
パス回しも積極的じゃないし下手だし、動きに素早さがない。
速攻でいってシュートを外すんじゃ意味ないけど、速攻を常に狙うような貪欲さが見えない。
そこでお前がシュートだろう!というところで止まって無気力なパス回しを毎回しているようでは
チームに勢いが出ないのも当然だと思うんです。
かといって「今後は攻撃的なチーム作りを」なんて急に方向転換されてもなあ……。
だって今まで散々「バスケットはディフェンスから」って言っていたわけじゃん。
勝てないからって節操なく方向性を替えられても、という気にどうしてもなるし、
そういうのってHCに対する不信に繋がらないですかね?わたしは不信感を覚えるぞ。
昨日は5、6回は胸がすっとする場面もあったが、その他のところでは潜在的にずっとイライラしているのですっきりしない。
いつものように。
まあ海斗のあの2本は良かった。しかしその他の部分では全然ピリッとしてないので、海斗は海よりも深く反省するように。
特に、何あのゲーム開始早々のトラベリングは!
ああいうの取るかは審判によるところが大きいとはいえ、結果的に取られて大事なゲームの入りの流れを失ったんだから、
あんなところでミスをしてはいかん!
海斗は真面目で、真摯にバスケに向き合っていると思う。力いっぱいやっていると思う。信頼するに足る選手だ。
だがそんな選手としてイージーミスはいただけない。海より深く(以下略)。
クレイグが相当リバウンドを取っていたのが救いになった。あれは大きかった。
ただ彼はセンターっていうにはカラダを使わないタイプだよね。あれだけ立派な体をしているんだから、
もう少し何とかなって欲しいところではある。ゴール下より3ポイントのイメージ。
ゴール下もう少し強くなれば心強いんだがなあ。
まあ16得点、フリースロー100%は立派。
チョルはこの1ヶ月くらいでかなりの進歩が見られる気がして、すがるような思いで見つめている。
細っこくてディフェンスではあまり頼りにならん気がするので、キレで何とかシュートに持って行って欲しい。
時々のダンクは観客を力づける。
帰宅してスタッツを見たところ、溝口が活躍をしていて意外。思ったよりプレイタイムも長かったし。
30分も出てましたっけ。15得点?え、3ポイント3の3も入れてたっけ?
試合ではあまり目立たなかった気がする……。
でもまあ目立たなくても、数字があれば問題ない。
安定的に3ポイントをガシガシ入れてくれると、こんなありがたいことはないのだが……。
柳川がなあ。もっとやってくれないとね。
でも貢献度にマイナスがつくほど悪かった気はしないのだが。7得点してるしね。
計算式も見てみて、ディフェンスの選手は数値的に悪く出がちと書いてあった。
しかし柳川はまずオフェンスのオプションであるべきだ。すばやいカットインとか、そういうのが見たい。
あとは藤田が髪を切ったのが印象的でした。……髪切ると誰だかわからん(^^;)。
アシャオルがね。何の怪我なんだか……。今日は大事をとって休んでもいいけど、今後の試合は出られるんだろうか。
でもさ。怪我自体よりももっと心配な点は、アシャオルが怪我した時の他の選手のしらっとした雰囲気。
もっとあったかいチームだった気がするんだがなあ……
そこらへんで断絶があるのか。
そもそもアシャオルが床に転がっている時のHCの態度も良くない。
いくら試合が続行しているからって声掛けもしないってどういうこと。
指導者は、技術的な指導、戦略的なリーダーシップの他に、選手のモチベーションを上げる、
チームワークを作り上げるというのもすごく大事な仕事なんですけど、そういうことが出来ているのか。
納得が出来なかったらいい仕事は出来ません。
選手の役割をちゃんと設定してそれを説明できているのか。
選手一人一人を納得させるということを意識しているのか。
そういう能力に不信。そういう上司の下では気持ちよく働けません。
実は、4Qの残り52秒でファウルゲームをやられていたら負けていたとわたしは思う。
相手のファウルがその時点で2つだったのが幸いしたんだろう。これが4つだったら多分普通にファウルゲームをされていた。
それから、あの時点でのアンスポーツマンライクファウルは大きかったね。
それを考えると、昨日は相手が勝たせてくれた試合。
今日は自分たちでちゃんと勝って、すっきりした勝利にして欲しい。
※※※※※※※※※※※※
そして、今日は惨敗。
点数だけ見ると最終的には10点差だけど、だいたいのところは15、6点から20点差がついていたので
もう2Qの半分からは今日は負けだというのが見えた試合でした。
たしかにアシャオルがいないのは大変でかい穴だが、うーん……
もう怒る気にもならん。
柳川がスパスパ3ポイントを決めていたのだけが慰め。
コメント