PR

89ers、12月23日の試合。

全く情けない試合でした。

今シーズンの試合は、大差で負けた試合でもけっこう面白く見られてたんだよ。
でも今日はダメでした。めためた。まったくもって情けない。
1Qは点数的には互角だったんだけどねえ。もしかしていい試合になるのか!?と思ったら、
2Qであっという間に。

何が悪いって……とにかく相手に3ポイントラインからのシュートをスパスパ決められたのが。
もういやになるくらいスパスパスパスパスパスパスパ…………………………
たしかに背は低い。相手は高かった。なのでチェック行っても全然ディフェンスになっていないとか、
物理的な問題は大きい。しかしそこを仕方ないと諦めてしまうとどうしようもないですからね。
そこを何とかしないといけないんですよね。

3Q辺りはもう応援も冷めてたなあ。だってジャンプシュートはやられるわ、レイアップもやられるわ、
ダンクもやられるわ……そりゃダンクはさ!相手のバチンスキー、216センチだからボールが入ってしまえば、
これも難しいとは思うけどさ!
あのあっさり切り込まれてのレイアップは何とかしなきゃダメだろう!!
そこは意地でも止めなきゃいけないところだ。

フリースローが少なかった。ってか、もしかして一度もなかった?
それが何を意味するかというと、リングに積極的に向かっていく人間がいないということやね。
そこらへんも問題ですね。まあフリースロー貰っても、前回の試合のようにボロンボロン落としていたらしょうがないのだが。

坂本があんまり役に立ってないと思います。あっという間にファウルが嵩むしね。
得点はほぼ出来てないし、リバウンドがんばった!ともいえる内容じゃないし(相手高いけどね)、
レシーブミスが多いのがイヤ。
出場時間長いのに、フォワードで4.8平均では……
指導力のあるHCで、彼を上手く育てられれば今後わからないけれども、その辺は悲観的な見通しです。

キライな熊谷は、でも今日はそんなにボールを持ち続けることもなく。
シュートも入れた。カットもした。まあリバウンドもした。なので役には立っているのだが。
しかしここぞという時のレシーブミスとか、一体どこを目がけて投げたんだというほどリングから離れた3ポイントとか、
途端に印象が悪くなる。いや、でも理性的に考えれば今日はプラスとマイナスが同じくらいだろう。

ここのところ絶好調の片岡は今日もがんばってた。彼が孤軍奮闘に見えてしまうところがカナシイ……
2Q以降は攻撃が散発的でね。たまたま打てた人がたまたま入って得点した、という状況しかなかった。
ホワイトも単に打ってる。石川がシュートに行くのは、わたしは構わないとは思うんだけど、
しかし本来はガードなので、他の人に十分アシスト出来た上での得点が理想ではあるんだよな。
チームで攻撃できてない。それに対して名古屋は後半、フォーメーションの練習のようだった。
練習相手にすらならない。

間橋HCは対応力がないと思う。それって能力的なもんでもあるけど、そもそも性格的に融通が利く人と
利かない人がいるから、利かない人は基本的にずっと利かないままだと思うんだよねー。
でも試合中に何とか対応してくれないとそのまんま負けてしまうわけで。
福田AHCがいくらデータ解析しても、それは(とても大事なことだけれども)負けているその場では出てこないんだよね。
だから試合中に何とか出来る対応力が欲しい。
タイムアウトのタイミングを見ても、間橋HCに対応力があるとは思えない。ここもイタイところだ。

イタイところばっかりでカナシイ。
背の高さも個人能力もHCも及ばないなら、チームケミストリーしか頼るものはないのだけれども、
だからといってチームとしてまとまれば大丈夫ってものでもないしね。しかも今のチームはそのまとまり具合も不安……。
明るい見通しがなさすぎる。お金がないってツライ。

唯一、今日の試合の輝きといったら、1Qの文哉の連続得点だな。3ポイント2本、レイアップ?1本は入れてたよね?
文哉が入ってから数年見てるけど、切り込んでいったのなんて初めて見たよ。あまりにも新鮮でびっくりした。
しかしそういう攻撃が出来るのなら、もしかして今までと違った武器が使えるのかもしれないと希望が持てるじゃないですか。

真人もがんばれ!今日はシュートしていたけれども、わたしはあと2本はシュート打てたと思うぞ!
自分勝手なプレイもごめんだが、退きすぎるのも問題だ。
あと真人はファウルももう1つ減らして、相手からファウルを貰うように。
文哉は後半出てたけどシュート入らなかったので、あと2本は入れるように。
ホワイトが来たらアリユープとか増えるかと思ったが、淡々としたシュートばっかり。
ホワイトももう少し改善しないと。
柳川が元気印。それほど結果は付いてきてないかもしれないが、でも負け試合でその存在は貴重。

あああ~。チーム改善の方向が思いつかない~。
わたしが10億あたったら、1000万円くらいは分けてあげるので、それで何とかして。
……当たったらの話だが。

12月始めに観戦した筈なのに、それから今日までえらく長かった。
3ヵ月くらいたったんじゃないかと思ってた。そしてようやく応援に行けたらこの始末ですよ!
何とかしてください。クリスマスくらい、ブースターに勝利というプレゼントを用意してもいいんじゃないの。

でも明日勝ったら奇跡。奇跡くらい起こしてみんかい。

ちなみに、楽天イーグルスのイルミネーションを見てきました。
規模はだいぶちっちゃかったけど、イルミネーションはものとしては良かった。
子供向きではあるが大人も楽しめる。25日まで。
商売にキタナイ楽天が、なぜこの入場料をタダにしているんだろう。不思議。

コメント