2016-08

ドラマ。

< 孤独のグルメ シーズン5 >(テレビ視聴)

相変わらずウマソーで死ぬ。シーズン5も大変楽しみにしていて、だがしかし2話3話4話は録画が出来てなくて見逃した(T_T)。……まあ見逃しても、内容同じっつっちゃ同じなのでいいんですけども。ああ~、とにかく旨そう!ウマそう!美味そう!食べたい...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

楽天イーグルス、8月27日の試合。

エース則本は、さすがにそろそろ調子を戻すだろうと思って期待し、実際1人目と2人目はサクサクとアウトを取り、……しかし3人目であっさりホームランを打たれ(-_-メ)。でもまあソロだから全然痛くない、と思ったら振り逃げからまた同じヤツにホームラ...
◇読んだ本の感想。

◇ 磯田道史「無私の日本人」

友達が貸してくれるというので、わたしにしては早速読みました。あ、「殿、利息でござる!」の原作本ね。磯田道史は「武士の家計簿」が面白かったな。「殿様の通信簿」もまあまあ。「江戸の備忘録」がいまいちだったか。「龍馬史」以降は読んでない。しかし龍...
テレビで見た映画。

< HK/変態仮面 >(テレビ視聴)

近年のお気に入りは鈴木亮平なのだが、俳優としての仕事は「俺物語!!」しか見ておらず。(何で好きになったかというと「世界ミステリー遺産」の旅人として)現在公開中の「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」を見に行こうか……と熟考を重ねたが、...
◆美しいもの。

◆ アンコール・ワットへのみち 楽園の神々と世界遺産をめぐる旅

東北歴史博物館は、常設展はかなりいい方だと思うけど、こないだの白隠展はヒドかった。ヒドかったという言い方もヒドイが、まあアレはモノが今一つ……今三つくらい。白隠、おそらく悪くないモノは全く悪くないと思うので、三流品を多めに並べるより、せめて...
◇読んだ本の感想。

◇ 万城目学「とっぴんぱらりの風太郎」

万城目学には珍しい、普通の(?)小説。あまりにファンタジーすぎるということもないから、初万城目の人とかには向くんじゃないか。……単行本700ページ超の時点でダメか。忍者小説です。一応。なかなか忍者っぽいことしないけどね。まあ忍者小説を期待し...
ドラマ。

< 猫侍 シーズン1&2 >(Hulu視聴)

最初に映画版をテレビで見て、次に「江戸へ行く」をテレビで見て何かつまらなかったので序盤で止め、そして今回のシーズン1・2をHuluで。設定はいいんだけど、出来ればもうちっと話を面白くして欲しいような……。北村一輝の顔芸はたしかに面白いが、全...
◇読んだ本の感想。

◇ ホメロス「オデュッセイア 上下」(岩波文庫版)

「あらすじで読む名作」の類は正直カスだと思っている。――思っているが、わたしのオデュッセイア経験は、はるか昔の世界文学全集の子ども版におそらくその9割を負っているのであった……。10年くらい前にギリシア悲劇として「アガメムノーン」や「オレス...
ドラマ。

< おそ松さん >(Hulu視聴)

知人がハマっていたので見てみたのだが、いきなりシュールなのでびっくりした。「おそ松くん」もあんなにシュールな話だったの?まあでも赤塚作品はどこかシュールな味わいがあるらしいね。「天才バカボン」も深読みすれば色々な闇が……というのは聞いたこと...
◆美しいもの。

◆ イチ押し収蔵品 主役・わき役キャラクター大集合! ―ゆかい★ほのぼの★お化けも登場―

仙台市博物館の企画展。特別展じゃなくて企画展。通常料金(常設展の値段)の400円で見られる。やっぱり通は、特別展だけじゃなくてこういうのも見ないとね。……というシタゴコロで見に行った。いや、そういう下心はここ数十年ずっと持っていたんだけど、...