PR

< ROOKIES >(Hulu視聴)

話は、ちょっといい加減にしないかい、という適当さだったけれども、
役者の顔ぶれが、今考えてみると相当豪華だね。お得なドラマだったと思う。

話はなー。殴る蹴る多すぎて。いやいや、さすがに他校の先生を殴ったら即座に没収試合、
佐藤隆太は退職だと思う。
学内でもケンカ騒ぎはご法度だろうし、
仕掛けてくる相手を学校側が野放しにし過ぎ。仕掛けてくる相手多すぎ。
一々言うのが面倒なほど、とにかく話は適当だった。なので実は見るのが辛かった。
暴力描写好きじゃないんだよね。

しかしそれに対して、役者の競演は面白かった。競演はほめ過ぎか。
そもそも佐藤隆太が好き。あちこちで脇役やってるけど、わたしはこの人相当いい役者だと思っていて。
なんでも出来る人だと思う。ここで主役をやってくれて嬉しい。
って、もう8年も前のドラマを今頃見ているわけだが。その後、ドラマの主役を何作もやっているのに
わたしは見てない。いや、でも役者としては好きなんだよ。――出るドラマに興味が湧かないだけで。

今回の役柄はバカみたいにまっすぐな役。こういう役は難しいと思うよ。
ほんの少しでも信じない部分があったら、嘘になってしまう役。全人格的に入りこまなきゃ出来ない。
それを、熱さとあの笑顔で演じきった。技術で演じる役者も巧いと思うけど、
入り込む役者は希少なので貴重。

何しろ野球の話なので若い男の子を最低9人(この話では10人)描き分けなきゃならなかったんだよね。
その辺は相当に善戦してたと思う。話は適当だと言ったけど、このキャラクターの書き分けはエラかった。
キャスティングとしては、桐谷健太と高岡ソウスケと川村陽介の顔の濃さが被るとは思ったけど。

演技が一番良かったのは小出恵介だったね。一人だけ真面目でとてもわかりやすいのも
わたしにとっては大きかったが、ちゃんと内面も描いてもらってる役でお得だったね。
小出恵介なー。「キサラギ」では見てるはずだけれども、覚えてない……。
「のだめ」の真澄ちゃんとか良かったけど、どんな役者になったのか、もう少しがっつり見てみたい気が。
わたしが見たいドラマで主演をしてくれるとアリガタイ。

二番目に挙げたいのは意外性もあって、城田優。
後半はそんなに活躍しないけれども、前半はガタイでかくてコワくて良かったですよ。
うわ、ホントこわい、と思ったもの。優男のイメージしかなかったのでかなり意外。
ただ、あんなにコワかったら仲間づきあいはやはり出来ないだろうと思うので、そこが話に不満なところ。

市原隼人は良い役柄を当てられてるけど、演技的には少々不満。かっこ良かったけどね。
高岡ソウスケは実は初めて本人を見た。イメージが違った。もっと線が細い人を想像していた。
スキャンダルのイメージがついてしまっていたが、ちゃんと役者してる人だったんだなあ。
中尾明慶は役柄的にもいいヤツだったので好き。しかしあの髪型で、帽子を被れるのか、
被ったのを脱いだ後どうなっているかが気になる……。
佐藤健にオーラが全くないのが意外。
あ、そうそう、桐谷健太は独自路線を行ってますね。他に「タイガー&ドラゴン」しか見てないけれども。
力いっぱいハズしたコミカル。いい味。「TOO YOUNG TO DIE!」見ますよ。

いつもの通り、浅野和之は陰険な教頭をやるのかと思ったら、早々にいい人になりましたね。
いい役でしたね。珍しく。
伊武雅刀が半分で退場して、大杉連が出てくるのも話としてちょっと落ち着かないと思った。
わたしは、そんなに何度も似たような試練に遭わせるのがマンネリだと感じたので、
別に後半、校長先生はこっちの味方でいいじゃないかと思った。理不尽に敵多すぎです。

役者を見てるのは楽しかった。多分今見たからこそ現在の境遇と思い合わせて面白かったということもある。
みなさん良かったです。

Huluにて視聴。
(配信番組は随時変更があります)

Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!

ROOKIES 表BOX(通常版) [ 佐藤隆太 ]価格:7387円(税込、送料無料)

コメント