2016-05

◇読んだ本の感想。

◇ 横溝正史「本陣殺人事件」

横溝はきっとコワイだろう。乱歩よりもコワイだろう。ゆえにわたしはコワくて読めないだろう。と思い、長年敬して遠ざけていた。人生初横溝。そしたら全然コワくなかったのでびっくりした。多分映画は相当にコワイと思うんだ。チラッと映る断片的な映像を見て...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

東北楽天イーグルス、5月28日の試合。

負けましたッ!!「明日見に行くから今日は負けてもいい」「0-7とかだったらどうしよう」というわたしの発言をカミサマが聞いていたせいかどうか、27日の金曜日は勝って連敗脱出し、そして28日は1-7で負けました。うがー。暴れる。安楽は良かったん...
テレビで見た映画。

< 冬の幽霊たち >(Hulu視聴)

映画として面白い!とは言えないかもしれないが、雰囲気のいい映像作品。多分映画として食い足りないのは、話が動きそうで動かない点だと思う。多分「東京物語」とか見たらもっと話が動かないのかもしれないけれど。WAHAHA本舗は噂には聞くけど、実際の...
◇読んだ本の感想。

◇ 福永武彦「別れの歌 随筆集」

池澤夏樹の父。そして辻邦生の同僚。辻邦生は「天草の雅歌」を福永武彦にdedicateしている。そういう興味で読んでみた。そういう興味で読むせいか、池澤の書く文章や辻邦生の書いたものにとても近い気がした。所々で、「ああ、これは池澤の口吻」「辻...
仙台89ers。

89ers、ファン感謝祭2016。

初めてファン感謝祭に行った。楽しかった(^o^)。第一部の運動会は予想通りユルくて、でも選手が率先して盛り上げてくれたので面白く。50人強ずつ赤・青・黄・緑の4チームに分けて、じゃんけん列車デカパンリレー綱引きボール送りリレー借り物競争の5...
ドラマ。

< S 最後の警官 >(Hulu視聴)

役者の顔ぶれに惹かれて見たのだが、わたしの好みからはだいぶシリアスすぎて、見るのが苦痛でした……。最後の3話くらいは、ながら見。なので話がよくわからなかった。わたしの好みからすれば、あまり両親殺害の件をひっぱらず、一話一話明朗に事件を解決し...
◇読んだ本の感想。

◇ 梨木香歩「家守綺譚」

たしか前に読んで、購入したのを積読にして、風邪をしばらくぶりにひいたので読んだけれども、久々に読んで実にいいですねえ、梨木香歩。といっても全部が全部薦められるとは言えない。この人のデビュー作は「西の魔女が死んだ」で、個人的には思い入れがある...
テレビで見た映画。

< 図書館戦争 ブック・オブ・メモリーズ >(テレビ視聴)

スペシャルドラマ。前作から間を置かず、意外にさっさと見たけれども、途中からはながら見。ただ土屋太鳳は良かった。けっこう難しい役をやってたねえ。そしてそれをこなしてたねえ。若いのに。いい女優さんになるのではないか。わたしはこの人を見たのは今回...
テレビで見た映画。

< 図書館戦争 >(テレビ視聴)

原作、読んだ時にはすごく面白い!と思って珍しく購入もしたのに、巻数を重ねていくに従って、ベタベタに甘くなっていき。今は若干印象が悪い。まあここまでの甘々を読むには、わたしもちょっとオトナになり過ぎましたからね。なので映画も敬遠気味。でも録っ...
テレビで見た映画。

< EAST MEETS WEST >(Hulu視聴)

スキヤキウエスタン。名前をつけるとしたら。……と思ったが実はすでに「スキヤキ・ウエスタン・ジャンゴ」があったんですね。これもちょっと見たいような見たくないような。いや、わたしはこの作品、けっこういいと思いましたけどね?たしかにお金を払って見...