久々の編み物作品発表。
マンダリンオレンジで編んだ円形ポンチョ。
平置きだからこんな形だが、着るとギャザー?が寄ってユラユラ。
一度、目数をだいぶ増やして完成近くまで編んだ。……そしたら大きすぎた。
首回りから編み始めるパターンなので、頭が入るように編まなきゃいけないと思って編み始めたところ、
本よりだいぶ増やさないと頭が入らなかったんですよ。本の1.3倍くらいだったのかな。
たしかに少し大きすぎるかと思ったが。しかし頭が入らず着られないと困ると思って。
でもだんだん編み進んでいくうちに。何せ円形ポンチョだから、編み始めの目数をふやすと、
本体の糸量がどんどんかさんでいくんですな。糸量がかさんでいくということは、
身頃がギャザーの寄りすぎというか、もわもわに膨らんじゃって、カーテンを着ているみたいになっちゃったの。
そして肝心の首回りも、最初はぎりぎりかと思ったのに、編んでいくうちに広がってビロビロ……
一大決心をして全部ほどき、今度は本より2模様増やすくらいにとどめました。
それでも最終的には首回りが思ったより伸びて、襟ぐりを編むときの針の号数を下げたりしたが。
3度編みなおすのはさすがに嫌だったので妥協しました。
でもこれは気に入って夏にわりと着たなー。
かたち的に着られないかもと思ったが、出来上がったらまあまあマトモだった。
麻で糸も硬めなので肌触りがいいという印象はないんだけど、軽いし、オレンジ色なんてめったに着ないしね。
でもこのくらいスカスカだと、オレンジ!という強烈な印象もなく着やすいし。
本はこれ。この3ページ。
![]() 編み物 図書 今編みたいニット 春夏2014 |
あ、身頃は本よりもだいぶ伸ばしました。
それもあって結局糸量は若干かかりましたけど、体型的に短め丈が着られないんだからしょうがない。
着られる人は短め丈の方がカワイイと思う。
糸はこれ。
![]() \新生活応援!!/【611】 Tours(トゥール)[麻(リネン)100% 中細 30g玉巻(… |
夏の糸はトゥールとポンデュガールでキマリじゃないかね。
とかいって、まだフランボワーズとマンダリンオレンジしか使ってないけどね。
トゥールの細さで棒針はいけるのかなあ。4号でポンデュガールはかろうじていけたんだけど、
トゥールの方が細い気がする。3号で編むのは……ちょっと自信ない。出来れば4号以下には落としたくない。
メリヤス編み、決して嫌いではないが限度というものもあるし。
3号で編んで、目も揃うかどうか不安だし。
……そしてここまで来て、初めて気づいた。
わたしが編んだのは実はマンゴーパッションでした!間違ってた!だってオレンジ色なんだもの!
てっきりマンダリンオレンジだと思っていたよ!
HP上で見るのとほぼ違和感のない色。実際の方が艶を感じて、わずかに派手かな。
しかし透かし編みで編む分には派手さは全く感じない。メリヤス編みだと少々気になる人もいるかもしれないが。
コメント