PR

< ザ・エッグ ~ロマノフの秘宝を追え~ >(Hulu視聴)

タイトルとあらすじしか見てなかったので、俳優が映って、あら、バンデラス?久しぶり。と驚いた。
たしか「マスク・オブ・ゾロ」以来か……。10年ぶりくらいだなあ。
けっこう好きな役者で、6作品は見てるなあ。特に「スパイ・キッズ」がお気に入り。
10年経って、さすがに少し老けました。

モーガン・フリーマンは何にでも出ているイメージ。
でもWikiを見てみると、わたしは基本的に「バッドマンシリーズ」で見てるくらいかな。
「ドライビング・ミス・デイジー」はたしかテレビで見たけど相当昔だね。

この2人が手を組んで、インペルアル・エッグを盗み出そうとする話。
インペリアル・エッグが好きなのでもうちょっとその部分映してくれるのかと思ったんですけどね。
エッグはほとんど映さないんですね。ここがだいぶ減点。こういうところのディテイルが大事だと思うが。

不可能金庫を破るという話で、そこそこ面白い筈なんだけど実際のところはそうでもない。
けなすほどではないけれど、「あれ?こんなもんか?」と肩すかし感があった。
なんでだろうな。金庫破りの方法が嘘くさかったから?
指紋掌紋を取るのも無理だろうが、それをゴム手袋にはっつけても掌紋認証は突破できまい……とか。
声紋認証で、録音してない文章を自分の発声でクリアしてしまうとか。ないさ。
でも面白くなかった原因はそこでもないんだよなー。

無駄に後半、話を複雑にしちゃったのが良くなかったんじゃないのかね。
後半、「実は」って話が展開するから。
この「実は」の部分はわたしは面白くなかった。むしろ泥棒2人が力を合わせて不可能犯罪を成功させるという
話の方が良くない?そうすればスカッとした気がする。スカッとする映画で良かった気がする。
そして、わたしはバンデラス好きだけれども、こういう役柄をするには少し老けすぎですかね。
せめて30代後半くらいまでの役者でやるべきじゃなかったか。

箸にも棒にもかからないというほどではないけど、箸にはかかるけど棒にはかからない感じ。
意味的にどっちがどうということは不明だが。

Huluにて視聴。
(配信番組は随時変更があります)

Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!

コメント