2016-02

テレビで見た映画。

< すーちゃん まいちゃん さわ子さん >(テレビ視聴)

“現代に生きる女性を等身大に描き、彼女たちの毎日の生活の中での夢、挫折、悩みを丁寧に綴っていく作品”――ありきたりに説明するならこういうことになると思うが、実はわたしは等身大ものがキライだ。キライなら見なきゃいいって話なんですけどね。でも見...
ドラマ。

< BONES ――骨は語る―― シーズン1~9 >(Hulu視聴)

Huluに加入したのはこのドラマがきっかけ。シーズン6だかなんだかを途中から見て面白く、最初から見たいと思ったので。それがめでたく、今回ようやくシーズン9まで見終わった。えーと、シーズンが基本24話だから。9ヶ月かけて見たことになるので、だ...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 四大陸選手権 2016 男子。

ショート。第3グループまではころんころん転びまくり。ああいうのってけっこう連鎖するんだよね。第4グループはさすがにそこまでではなかったが。そうか、レイノルズはしばらくいなかったのか……と言われて気付いた。演技はボロボロだったが、日本語が上手...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 四大陸選手権 2016 女子。

さすがに1ヶ月以上も間が空いたので久々のフィギュアスケートに新味。ショート。今回は(も)宮原知子。数年前をつらつら思うに、こ~んな風格が出て、こ~んな強くなるとは思ってもみませんでしたよ。今は女王と言われても違和感ない。立場が人を作るのであ...
仙台89ers。

89ers、2月20日の試合。

うぐぅ……。序盤からずっと4点から7点リードし続けて来たのに、ラスト10秒で逆転されて負けなんてどういうこっちゃねん!!チクショウ、と思いながら帰って来た。見応えがない試合というわけではないから、それなりの満足感はあるんだけどさあ。でもやっ...
◇読んだ本の感想。

◇ 恩田陸「クレオパトラの夢」

このくらいならわたしは好きかな。恩田陸。何が“このくらい”かというと、話の詰めこみ具合が。恩田陸はそれはそれは要素を詰めこむ作家でね。これで1本書くより、ネタを分けて小説3本くらい書いた方がいいんじゃないかなあと常々思っている。でも今回はわ...
テレビで見た映画。

< ポテチ >(Hulu視聴)

伊坂幸太郎の小説はあまり好きではなく、映画もいくつか見た分はそれほど好きでないのだが、どうも地元ロケにつられて見てしまう。これはけっこう好きだったかなあ。ひねりすぎてなくて。時間も68分と短い。震災後に復旧支援のために急遽撮ることになった映...
ドラマ。

< 真田丸 3話&4話 >(ドラマ視聴)

3話。ちょっと大泉洋の芝居にモンクが。わたしは大泉洋の表情に隠した憤怒を感じた。でも多分、父の策略について行けない自分への……絶望感?自責の念?寂しさ?そういうことを言いたかったんですよね。父と自分とは、違う種類の人間だと。そういう溝を感じ...
テレビで見た映画。

< ぼくたちと駐在さんの700日戦争 >(Hulu視聴)

映画館でやっていた時は若干気にはなったんだけど、見には行かなかった。今回見て、うーん。悪くはない。むしろ面白い。しかし物足りない。と思った。設定・エピソードともに面白い。役者もいい。昔ネタも楽しめる。楽しいんだけど、ここまで揃えばもっと面白...
◆美しいもの。

◆ 古代地中海世界の秘宝 黄金伝説展

「黄金伝説」というと、ヤコブス・デ・ウォラギネのあれかと思うので、てっきりキリスト教関連の何かかと思ったのだが、ごくごくストレートに金製品の展示会でした。宮城県美術館で開催中。まさに展示会と言いたいくらい物が数多く並んでいた。展示品番号から...