ドラマ。 < 偽装の夫婦 >(ドラマ視聴) 途中までは面白かったんだけど、最終回とラス前の2回は話がとっちらかっていると感じた。現実においては、こういうとっちらかりぶりもむしろありそうな気はしますけどね。でもドラマでそれをそのまま見せられてもなあと思う。やっぱり創作物なんだから、なん... 2016.01.10 ドラマ。
☆映画館で見た映画。 < スターウォーズ エピソード7 フォースの覚醒 > ルーク三部作はあまりちゃんと見たことがない。たしか小説は読んだので、ストーリーは大雑把にわかる。映画は横目で見たくらい。テレビで再放送を何度もしてるから、そういう時にちらっと。思い入れはほぼナイ。エピソード1はオトナになっていたので映画館で... 2016.01.08 ☆映画館で見た映画。
◇読んだ本の感想。 ◇ 荒俣宏「幻想皇帝 全3巻」 荒俣宏はよくテレビに出ていて、知識の宝庫、おどろおどろしいことが大好きで、アヤシゲな人物……というイメージがあるのだが、これが小説となると普通。まとも。あっさり仕様。肩すかしを食うほど。今回のこれも、道具立てはちょっとコッテリ風味なんだけど... 2016.01.06 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < 掟上今日子の備忘録 >(Hulu視聴) 微妙に気になりつつ、テレビでは見なかったドラマ。Huluの見逃し配信で見てみた。いいねえ。このノリ。大好き。そもそもこういうコテコテの作ったドラマが好きなんです。設定のコテコテさも好きだし、名前も作ってるし(名前の凝り具合は場合によって両刃... 2016.01.04 ドラマ。
◇読んだ本の感想。 ◇ 最相葉月「絶対音感」 絶対音感――わたしは薄ぼんやりと「絵画における色彩感覚ごときものだろう」と思っていた。この本、わりととっつきにくく始まって、絶対音感の定義がなされる前に話が先に進んでしまうので、最相さん、まだ定義づけなされてませんよ。と思った。パステルナー... 2016.01.02 ◇読んだ本の感想。