2015-12

フィギュアスケート。

フィギュアスケート 全日本選手権 2015 女子。

ショート。坂本花織。怪我していたとは思えないほど安定しているように見えた。ジャンプが大きい人だね。新田谷凛。きれいにジャンプを跳んだ。女らしくて丁寧で、良い演技。……だがなんだかすでに完成に近くて、今後の大きな飛躍が望めるかどうか不安になる...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 全日本選手権 2015 男子。

今年の男子ショートは出色の出来ではなかっただろうか。曲も振付も衣装も、みんな凝ってるね。エンターテインメント性が高い。演技もみんな自由自在。なんか変な言い方だが、素人っぽくない。巧い。友野一希。こんなインパクトのある曲と歌舞伎ポーズで踊られ...
仙台89ers。

89ers、12月27日の試合。

気持ち良く年が越せそうです。2連勝。前日勝ったので今日はどうかなあ、そこそこ強そうな金沢武士団相手に。と思ってました。前半、41-18などと大量リードしたので最初から最後まで安心な試合と思われるだろうが、やはり3Q辺りはひやひやしましたよ。...
その他映像関連。

< 世界で一番美しい瞬間 幻想のカーニバル イタリア・べネチア >

まず最初にNHKを思う存分罵らせてくれたまえ!どーーーーーーしてNHKはこんなサイトしか作らないかね!!!超ヒドイ!せめて文字情報だけでも、過去の放映番組の情報は載せておくべきだろう!!最低限、タイトルといつどこに行ったかくらいは!誰が行っ...
◇読んだ本の感想。

◇ 万城目学「偉大なる、しゅららぼん」

またまたまたいつもの万城目ワールド。文庫で582ページというそれなりに厚みのある本なので基本的に外読みで。わたしは小説は、外読みに出来ないほどのめり込んで読めるのを最上とするが、でも先を読むのが楽しみな小説でしたよ。面白かった。話の骨子は相...
テレビで見た映画。

< 江戸川乱歩の陰獣 >(Hulu視聴)

ここはほんとは「淫獣」にしたかったところだろう。あまりに露骨すぎるので止めたかな。1977年の映画。あおい輝彦と香山美子主演。時代を感じる画面が新鮮だった。2人の人物の真横、若干下からの構図というのが多用されていた。緊迫感が出るのかな。目だ...
◇読んだ本の感想。

◇ 佐藤多佳子「一瞬の風になれ 1 2 3」 

何年か前にだいぶ流行って。その頃図書館で何十人か待ちだったので、課題図書リストの最後尾に入れ……今回読む番が回ってきた。(しかし結果として図書館から借りずに人から借りた。)まず、一言で評価をするなら「いい話」。今どきこんな気持ちのいい高校生...
◇読んだ本の感想。

フィギュアスケート GPシリーズ ファイナル 2015 ペア・アイスダンス・エキシビ。

ペア。ペアは正直あまり興味がないけど、川口スミルノフ組は真面目に見た。だがフリーで川口さん、転びましてね……。結果的に3位でした。多分川口さんはこのファイナルで本当に金が欲しかったんだと思う。34歳という年齢は、シングルに比べて年齢層が若干...
◇読んだ本の感想。

フィギュアスケート GPシリーズ ファイナル 2015 女子。

ショート。ワグナー。第一滑走がツラかったかも。といったら誰でもツライんだろうけどね。気持ちが充分にあったまってなかった感じがした。結果論ですけども。ラジオノワ。大人になったねえ。中国大会で見た時はだいぶ立て直しに時間がかかるかなーと思ってい...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート GPシリーズ ファイナル 2015 男子。

6人出場で2時間番組にしようとすると水増し感がヒドイ。わたしは前の演技とか、場合によってはインタビューも興味ないので、1時間番組でいいんじゃないかと思う。まあわたしは録画を飛ばしながら見るので、別にいいんですけどね。ショート。まあ何よりも…...