Koboスタでの秋季練習を見て来ました。
何しろ今シーズンはアレが監督だったので、球場にも行かない!試合中継も見ない!と過ごして来た。
そしてアレは一年で終わり、大変ウレシイことに監督が梨田さんに決まりました。
良かった。これで来年は球場にも行ける。テレビも見られる。普通のチームになれる。
というわけで、早速秋季練習へ。
行ったらお客さんがいっぱいいて驚いた。予想の5倍くらいいた。
暑い日でね。直射日光にじりじり炙られる感じ。
まあ、わたし程度の者が秋季練習を見て、選手の状態とか何とかわかるはずはないんだけど、
期間も中盤にさしかかってることとて、みんなそんなに張り切ってるとかいう感じではなかった。
淡々と練習していた。
打撃練習は2人が組になって(お互いに相手をするということではないけれども)
柔軟→軽く素振り→トスバッティング→打撃投手に投げてもらっての練習。という流れ。
わたしが着いたのは11時半過ぎかな。その時点では嶋がケージに入ってて、
その後、うろ覚えだが、阿部、西田、中川、枡田、銀次、岡島、西村、片山、島内、葵ちゃんが打撃練習していた。
選手も背番号がない服で練習してたりするから、他にももっといたはず。
銀次と枡田は1つのバランスボールに2人で座って、相変わらず仲良しだった。
この2人、組になっていた。
しかし1年離れてただけで、情報がすっかり頭の中から抜けてるなー。
主な選手の背番号は当然知っていたはずなのに、嶋と銀次と枡田と聖澤くらいがすぐわかっただけで、
55って誰だっけ?とか5は藤田だっけ?岡島は何番だっけ?とか頼りないことおびただしい。
嶋も枡田も髪伸ばしてたんですねえ。
嶋は寿司職人みたいな髪型のイメージしかなかったので遠目ではわからなかった。
打撃練習の後はプロテクターつけて、ボールを体にあてて前に落とす練習をしていた。
あれだけニコニコして練習に参加してるのならFAはないですよね?
聖澤の体型がずいぶん変わって見えた。もっと長身のイメージがあったが……。少しは太ったかな。
島内と葵ちゃんが変わってなくて、なんか笑ってしまった。島内の笑顔になんとなく癒された。
池山コーチが多分いたな。
もう1回くらい見に行くかもしれない。
梨田さんが来てくれたりすると雰囲気がわかってさらに嬉しいが、梨田さんも忙しかろうし、
倉敷の秋季キャンプからの合流だろうか。
そして1年来ていない間に球場も変わりましたね。
グッズショップがあんなに広くドカンと建てられてることにびっくり。FMもやってるんだあ。
前の店舗は飲食店になったんですね。来年来るのが楽しみだなあ。ファンクラブにも入らなきゃね。わくわく。
コメント