2014-11

フィギュアスケート。

フィギュアスケート GPシリーズ フランス大会 2014 男子。

ショート。一番印象が強かったのは、メンショフの冒頭の4回転-3回転。すげー。いつも「コノヤロ!コノヤロ!」と言いながら滑っている印象でしたが、今回は力みがなく、落ち着いて見られた。31歳でようやくの落ち着き。でもGPシリーズに初めて出たのが...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート GPシリーズ フランス大会 2014 女子。

ショート。リプニツカヤVSラジオノワ。が見どころだったろうか。のびのび滑っていたのはラジオノワの方かな。無理なく。気負いなく。それでも順調に成長しているなと感じるし。スピンの形が面白かった。ビールマンも良かった。リプニツカヤは、ラジオノワに...
その他映像関連。

< 東儀秀樹 × 古澤巌 >

二人コンサート。すっごく楽しかった!東儀秀樹は10年くらい前に聴いてて、その頃2回くらいコンサートに行き、古澤巌は葉加瀬太郎とのコンサートに行ったのが5年前。それぞれとても久しぶり。東儀秀樹は以前はまだ雅楽主体の頃で(今だって単独コンサート...
◇読んだ本の感想。

◇ 赤瀬川原平さん。

赤瀬川さんの訃報を(だいぶ前に)ネットニュースで読んだ。……お亡くなりになったんですね。ただの一読者に過ぎないわたしだが、赤瀬川さんに対しては非常に親しみを持っていた。遠くに住んでた親戚のおじさんが亡くなったような感じだ。お葬式にも行って無...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート GPシリーズ ロシア大会 2014 男子。

ショート。クビテラシビリ。一番スタートだけれども、失敗も多かったけれども、面白い!と思った。最初の表情が面白い。コフトゥンよりも断然見たい。終りも面白いしねえ。ジャンプは、ひょろっとした体と相まって、間が抜けて見えるほど高い。ジェレミー・テ...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート GPシリーズ ロシア大会 2014 女子。

ショート。今回の女子は全体的に小粒ですかな。びっくりしたのがブレジナの妹。妹ということにびっくりした。名前を見た時に、ロシア系の名前は男性と女性では名字の呼び方が違うし、ブレジノバってブレジナと同じ苗字なのかもしれないなーと思っていたが。ま...
仙台89ers。

89ers、11月15日の試合。

素晴らしい試合だった!!感動した!!……泣けた。涙が出た。今まで見たなかで一、二を争う素晴らしい試合だった。こんな試合は炎さんがHCだった時代以来だから、もう5年ぶりくらいだよ。長かったねー。ほんと長かった。ようやく、見たかったチームが見ら...
◆美しいもの。

◆ 生誕200年ミレー展 ――愛しきものたちへのまなざし――

12月14日まで宮城県美術館で開催中。ミレーは……興味あるかないかぎりぎりのラインの画家。正直、そんなに興味はないんです。まあ有名だからとりあえず見とくか、という感覚。「落穂拾い」「晩鐘」「種まく人」くらいしか知らんしなあ。そういう意味では...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート GPシリーズ 中国大会 2014 男子

ショート。ショートはミーシャ・ジーが素晴らしかったのではなかろうか。昨シーズンのオリンピックで見たのが唯一で、しかもその時17位なんだから、普通ならまず記憶に残らない選手だが、彼の印象は強烈だった。その時のイメージで(若干色物が入っているか...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート GPシリーズ 中国大会 2014 女子。

ショート。タミ子さんが圧巻の演技。やっぱり「ボレロ」、いいですねー。彼女にしか出来ない演技だと思った。それまで言えるのはなかなかないよ。もう序盤から震えを感じていた。「ボレロ」自体が大層な名曲で、それを存分に活かしている。素晴らしいです。会...