原作と阿部寛は好きなのだが、上戸彩がどうも。
天秤にかけた上で、さらに古代ローマを舞台に実写というところに無理を感じて
劇場には見に行かなかった。今回のテレビ放送で吉。
でも意外に面白かったんだわ。
特に原作のネタを忠実に作っている前半部分は好き。
ここまでやったのかい!と突っ込める古代ローマセットも見栄えがしたし。
いや、けっこう金かけてますよね。わざわざローマで撮ったっていうし。
ただやっぱり上戸彩の部分が……。彼女だけの責任じゃないとは思うけど、
オリジナルストーリーのところは安っぽくてなー。
まあ原作部分が安っぽくないかというとそれも微妙だが、なんかどこにでもありそうな、
普通の話になっちゃうんだよなー。話として面白いってのは大事でしょー。
映画として話を面白くする工夫が足りない。映像としては色々がんばってた気はするが。
あ、でも上戸彩を褒めるとしたら、意外に古代ローマ風の衣装が似合ってたところ。
胸があるせいでしょうか。
やっぱ原作ネタで、それを阿部寛があの濃い顔で目を剥いて驚くというシーンが面白かったと思います。
それから、それを目当てに見たわけではないけれども、相変わらず阿部寛のカラダがいいわ。
「結婚できない男」以来のオシリも健在。
そうそう、原作にない部分で良かったのは、場面転換の時のオペラですね。
あれはじわじわ来ていた。マンガではそもそも入れられないシーンなので、ここは映画のお手柄。
ただまあ正直、劇場に行って見る映画ではないなあ……。
なので2もテレビ放映待ち。ローマのシーンは大画面で見た方は楽しいだろうけど。
テルマエ・ロマエ 通常盤 [DVD]
posted with amazlet at 14.07.12
東宝 (2012-11-23)売り上げランキング: 3,293
コメント