これからしばらくは編み物の話です。
今年買った夏糸で唯一作れたのがこれだけではなかろうか……。
(と、これを書いたのは今から半年ほど前の9月頃。今まで寝かせておいたんですね。)
8月になってから編み始めて、それでもこの夏何回か着られたので良かった。
写真ではどんな色合いかサッパリわからないですけど、グレイ味を帯びた薄いピンク。
サイトではもう少しカワイイピンクかと思っていて、玉の状態を見てその地味さに失望。
ああっ!フラミンゴピンクを買うべきだったか!?と身悶えし、
でも実際編んでみるとけっこうイイ色、といういつもの経緯をたどる。
![]() イタリアモンディアル社よりサラッと清潔感のあるテープヤーン。マココットン特有のさりげない… |
シェルピンク。
これの袖無しバージョンを編んでみようと思って買った糸だが、試し編みをしてみたところ、
今一つピンと来なかったので昔編んで気に入っていた編地を流用した。
メリヤス編みに適宜一段ガーター編みを入れる。
これはたしか14号針でユルユルに編んで、伸び放題に伸びそうだけど、着心地はいいです。
でも針はもう少し細い方が良かったろうな。それでも軽いだろうし。
襟のところがちょっとグダグダ。いつものことだが。
見た感じ涼しげだけど暑いよー。
下にタンクトップを着ると、……多分風通しがいい状況ならサラサラして気持ちよく過ごせると思うが、
風のない場所では暑い。もう少し細い針なら一枚で着られたかな?一枚で着られたら涼しいのかな?
いや、でもわたしはもうコットンで夏物を編むのはやめようと思う。
今まで何枚か編んだけど、みんな暑い。唯一ハマナカウォッシュコットンクロッシェで編んだ
これは何とかなるけど、でも見た目よりは暑い。やっぱり着る場所を選ぶ。
シッラは、編んでて気持ちがいい糸でした。
ねじれとか気にしないでがんがん編んで吉。色がきれいなので、他のも編んでみたいけどなー。
オールドローズとウィスタリアとネイビーが気になる。
これは輸入糸なのに今年も売ってるんだね。セールで税込406円。気持ち高いかな。
来年、今年買ったリネンやラミーに挑戦し……(←全部で5着分ある)
それでも暑かったら、夏用衣類はインディアZAKKAレース糸一択で。
でもその糸だと相当にデザインが限られるとは思うけど。
コメント