2014-04

◆美しいもの。

◆ サントリー美術館 おもしろびじゅつワンダーランド in 東北

現在仙台市博物館にて開催中。なかなか地味な特別展。でもけっこう面白かったよ。前にMOA美術館が光琳の「紅白梅図屏風」を持って来てくれた時に思った。「1つ目玉があって、少数ながら佳品が来て、入場料が安いエキシビもいいな」と。ガツンと来ると混む...
仙台89ers。

89ers、4月27日の試合。

シーズン最後のホームゲームだというのに、情けない試合をしやがって……どういうことやねん!!くぉらぁ!!と言いたい気持ちでイッパイ。いやほんとにヒドイ試合でした。1Qはトリプルスコア、一時期はたしかクアドルプルスコアまで行きましたよね?今まで...
☆映画館で見た映画。

< アナと雪の女王 >

絵も音楽も細部デザインも非常に良く、わたしが見たディズニーアニメの中で、「美女と野獣」に次ぐ名作になるかと思われたのだが、(といってもわたしはそんなにディズニー好きでもないので、見た作品は10作前後かと思う。昔の名作、例えば「白雪姫」「シン...
テレビで見た映画。

< 英国王のスピーチ (テレビ視聴) >

劇場で上映していた時に、行こうかなーどうしようかなーと迷い、ずるずると行かなかったのだが、後日、評価がかなり高くなっていることに気付き、見にいっとけば良かったと思った映画。年末あたりに録画していたのをようやく見た。タイトル的には英国どまんな...
ドラマ。

< マンハッタンラブストーリー (ドラマ・再放送) >

これは放映時、最終回の5分だけ(たまたま)見て、「ああ、見とけば良かった」と大変気になったドラマ。20年くらいは経った気がしていたが、2003年放映で10年前なんですね。意外。クドカンですね。わたしは「タイガー&ドラゴン」とこれと、「真夜中...
◇読んだ本の感想。

◇ 万城目学「鹿男あをによし」

これはドラマを先に見た。そして今回、原作を読んだわけだが、そういう観点で言うと、「ドラマはだいぶ健闘したんだなー」と。あまり違和感がなかった。まあ藤原君を綾瀬はるかにしたのはテレビ局の視聴率狙いと感じて、今一つ評価出来ないが、その方が画面が...
◆美しいもの。

◆ 法隆寺 祈りとかたち

美術館、博物館のエキシビはわりとチェックしているはずなのだが、うっかりと情報を入れ損ね、3月も半ばになってから知ったので、あと数日で終わるという時に滑り込みで行って来た。どうせそこまでいいもんは来てないだろうなーと思いつつ行ったのだが、前半...
フィギュアスケート。

世界フィギュア 2014 エキシビション。

高橋木原が出てきてくれたのは嬉しいオドロキ。見たかったので良かった。アナウンサーが「日本フィギュア界にとってかけがえのない2人です」と言っていたが、……ほんとーにかけがえのない2人なんですよ。これほど言葉の意味にフィットした存在は滅多にない...
フィギュアスケート。

世界フィギュア 2014 女子フリー。

いつも雰囲気とテンションが同じで、今一つつまらないケイトリン・オズモンドがクレオパトラを選んで来た。衣装が変わるとイメージも変わるので、今シーズンずっとこれを滑ってきたかどうか、記憶が定かではないのだが、ほんのすこーしいつもと雰囲気が変わっ...
フィギュアスケート。

世界フィギュア 2014 男子フリー。

終わってから何日も経ってから録画をみたわけだが……フェルナンデスの4回転が良かった。……心から褒められるのはそのくらい。全体的に、悪かったというほどではないけど、良かったというには各々の粗が目についた。町田もユヅルも、場内総立ちなほどの出来...