女子ショート。
宮原知子の今シーズンのショートはとても好きだ。曲も振付もいい。
もちろんどんなに曲や振付が良くても、それを活かすのは本人の滑りなんだから、
いいプログラムだなあ、と心から思えるのは本人の手柄。
魅力的な選手に、どんどんなってきていると思う。今後が楽しみ。
ずっと伸び悩んでいた今井遥が、ここに来て、外に向かって表現出来るようになっている。
テンちゃんと同じ。ようやくすべらされてる感が無くなって来て、一皮剥けた気がする。
ここの部分を越えられるかどうかは大きいよね。
メンデルスゾーンの「無言歌」は彼女にとても雰囲気が合っている。いいね。
ちょっとスランプ気味だった李子君が復調。やはりあの子は上げてくるでしょう。
でも昔みたいに、無邪気なだけの顔では笑わない。大人の階段をのぼってるんだろうなあ。
村上佳菜子はやはり達者だと思う。ラインがきれいだもの。力強いし。
彼女がここから大きく飛躍するとしたら、一体どの方向なんだろうね。
安定感、というのはもちろんあるが、それ以外で今後ここを伸ばせばという部分が思いつかない。
表現力もあって体も動いて、スピードもあって、だとさー。
だいたいプログラムも高め安定なんだよね。衣装もモンダイないし。
彼女の弱みは、まとまりすぎているところかもしれないなあ。
女子フリー。
長洲未来も悪くはなかったと思うのだが……。
しかしふと気づけば彼女はまだ20歳じゃないですか。これからもう一皮剥けるかもしれない。
入れ替わりの激しいアメリカ女子で、がんばって四大陸に出てくるんだもの。
四大陸はもう一皮剥けて欲しい人ばっかりや。
大会の位置的にやっぱりそうなりますわね。
キム・ヘジン、コートニー・ヒックスがなかなか。若いのにずいぶん完成されてる。
サマンサ・シザリオもけっこう達者だと思うのだが、あの、いかにもサマンサって感じの風貌が
個人的にどうも敬遠がち……
三人娘がみんな良かった!
……あの顔ぶれを“三人娘”と呼ぶ日が来るとは思わなかった。
娘が三人いれば三人娘ではあるが、そういう括りをするのは、ある程度揃った実力を持ってるからこそ。
まださすがに実力伯仲とまではいかんけど、宮原はぐんぐん力をつけてるし、
中どころ止まりだろうと思っていた今井遥が今回とても良かった。
ほんと、今回とても良かったと思うんだよ、今井遥。
今まで何度も見てたが、今回初めてちょっとだけ感動した。伸びて来たなあ。
強さが出てきた。自分が出てきた。
試合後のコメントも、自分の言葉で語っていた。
だからこそ注文したいことも出てくる。
ショートとフリーが同じような曲調で、ああいう「きれいで優美な」曲は彼女にぴったりだと思うのだが、
今後もっと上を目指すのなら、あればっかり踊っていちゃいけないよ。
自分の鉄板の曲調を掴んでいるのは、アドバンテージだとは思うけどね。
今後、劇的な要素も滑れるようになって欲しい。その辺りが迫力を持って滑れるようになったら、
――なんかわくわくしてくる選手になれるかもよ。
浅田さんの「鐘」ほどの劇的要素までは要求しないけれども、今回の村上佳菜子や宮原知子が
フリーで使ったような、メリハリのあるマイナーの曲調に挑戦してみて欲しい。
何を思って滑るのか、という部分かもね。今後は。曲分析を深く。
宮原知子が最初にジャンプの前の直線を滑っている姿を見て、なぜだか感動した。
一本の木を感じた。ずっと前の浅田さんにも感じたもの。
浅田さんの「木」と宮原の「木」は別のものだけど、すっと伸びるその姿に、木を感じた。
ジャンプが少し高くなったかな?低さが気になるほどではなくなった。
ジャンプの高さを得ようとして、たしかアメリカ?に短期修行に行ったんだよね。
こないだドキュメンタリーを見てて、朝早く、暗いうちから練習に行ってるのを見て、
いやみんなそうやってるんだろうけど、がんばれ!と思った。
普段の方が可愛いよ。演技化粧じゃなくて。
この15歳は期待できる。
そして、そのドキュメンタリーの中で、試合のリンクサイドではとても優しそうな濱田美栄コーチが、
びしばし厳しくてびびった(^_^;)。
ええっ!濱田コーチ、1959年生まれ!?今年55歳!?
……見えない。見えないですよ。誤入力とちゃうの?若いねえ。
村上佳菜子も良かったですよ。
もう山田満知子さんと喋ってた時から違ったもん。今シーズンの最初は、表情からして
いっぱいいっぱいというのが如実にわかる顔をしていた。ほんとわかりやすい子だ。
今回は笑顔で、自信に満ち溢れた笑み。まあ結果も良かった。
手足が長くて、手も大きいから、演技にメリハリがつくよね。
彼女はソチへ。ベストのコンディションで見たいが、今回もがんばれたんだし、
いい演技を見せて欲しいです。
そして今回気になったこと2点。
ショートで技術点の途中経過をテレビ画面に出したこと。
これはどうだろうね、見慣れてないから注意力が削がれる。演技から目を離してしまう。
でも面白いつっちゃ面白いんだけどね。「この出来でこの点数」というのをリアルタイムで見てると、
素人の見方が多少なりとも肥えて来るかもしれない。
だが暗算が苦手なわたしには、むしろ直前の演技についての点数を独立して出して欲しいけど。
塩何とかアナウンサーが普通だった!めでたい!
あのくらい普通に実況してくれれば、わたしとしては文句はないよ。大変心穏やかな視聴でした。
今後もこの心がけを続けるように。
コメント