2014-01

ドラマ。

< 軍師官兵衛 第4回 >

まあそれなりに面白くは見ているが。少なくとも視聴困難には今のところなっていない。話の細切れ感が残念。なんであそこまでシーンを細かくする必要があるのかわからない。信長サイドの顔見せだけの細切れ感がなー。有名どころの家来たちを1ショットだけ抜い...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 四大陸選手権 2014 女子。

女子ショート。宮原知子の今シーズンのショートはとても好きだ。曲も振付もいい。もちろんどんなに曲や振付が良くても、それを活かすのは本人の滑りなんだから、いいプログラムだなあ、と心から思えるのは本人の手柄。魅力的な選手に、どんどんなってきている...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 四大陸選手権 2014 男子。

おお、いつの間にか2014年かあ……(いまさら)男子ショート。……しかし四大陸選手権って、なんか気勢が上がらないよね。まあそれはわたしの気合いが足りない言い訳かもしれないけど。でも今年は深夜枠で放送されてたから、やはり全ニッポン的にみんな今...
ドラマ。

< 軍師官兵衛 第3回 >

おたつさんは亡くなりました。予告編で普通に映ってたので、あら生き残るのかしらあの状況で、と思っていたが。おたつさんの存在は身分関係的にモヤモヤするから、わたしとしては亡くなってくれたのは実はすっきりした。ずっと生きてて、官兵衛が最後まで未練...
仙台89ers。

89ers、1月18日の試合。

わざわざ青葉体育館くんだりまで行ってお寒い試合だったらどうしてくれようと思ったが、負けたけど、まあまあ何とか、面白い試合でした。ようやく今シーズンの観戦2回目。面倒でなかなか行けない。秋田相手だから負けてもともと。……その負け根性もいいこと...
ドラマ。

< 軍師官兵衛 第2回 >

この調子で年末まで感想を書き連ねて行こうという気はさらさらないのだが……まあ最初の2、3回くらいは。わたしはこの地道な話運びがけっこう気に入ってるけど、今回は若干のホコロビが気になった。ほころびと感じる部分は、一番はおたつが嫁入る強引さ。ク...
仙台89ers。

89ers、1月13日の試合。(テレビ視聴)

絶対負ける流れだったのに勝ったようだから見直した。大阪相手だったら、やっぱり向こうの方が地力はあったと思うよ。何しろこっちは前半、シュートが決まらなかったもんねえ。で、ディフェンスもいまいち、リバウンドも取れない、でしょ。勝てる要因がなかっ...
◇読んだ本の感想。

◇ ラファイエット夫人「クレーヴの奥方」

「クレーヴの奥方」、そもそも読もうと思ってリストアップはしていた。そして先日源氏物語の関連書籍で、「クレーヴの奥方」の推薦文(?)を見た気がする。そのこともほぼ忘れていたんだけど、読んでいるうちにどことなく源氏物語を連想する口吻が感じられた...
ドラマ。

< 軍師官兵衛 第1回 >

冒頭のシーンが相当に作った感じだったので……(少女が蝶に手を伸ばす――足軽乱入、の流れのところ)小田原城に使者として立った官兵衛にあれだけの数の鉄砲、弓矢があたらなかったので……(普通、あの距離であれだけ放って当たらないなんてない。白けるさ...
テレビで見た映画。

< 幻影師アイゼンハイム (テレビ視聴)>

ずっと前にテレビでやっていたのをようやく昨日見た。こじんまりと作られた、辛気臭い映画だと予想して、面白くなかったら速攻中断するつもりでいたが、実際見るとこれがけっこう面白かった。映像がきれいだったし、わたしの好きな西洋コスチューム物だしね。...