男子ショート。
2年前、町田がオリンピック代表選考に絡んでくるとは夢にも思わなかったな。
今回のショートもいい出来だった。
この出来でオリンピックで滑れれば何の問題もない。胸を張って送り出せる。
ユヅルも素晴らしかった。シーズン前半の不調をよく立て直して来たねえ。
国内戦だから点数出過ぎた部分はあるけれども、前回よりさらにリラックス出来ているように見える。
いい状態だ。このまま行ければね。
わたしは小塚を応援しているが、町田樹があの出来であの点数で、小塚があの出来でこの点数とは
少々納得出来ないものを感じる。もっと差が開いていた印象。
小塚のスケーティングは質が高いと定評があるにしてもさ。
ショートの小塚は光ってはいなかった。オリンピックで輝いてくれるのか不明かも。
高橋の怪我はひどいらしいけど……。
しかしこのタイミングで怪我では、諦めきれなかろう。
不調なだけならば今までの実績と経験に期待して高橋を送り出したいところだが、
怪我が治っていなくてオリンピック、というのはやはり難しい気がする。
男子3人目。悩ましいですね。
せっかくの全日本なんだから、いつもは見られない選手をもっと映して欲しかった。
……ただ、それほど目を惹く若手がいなかったことも事実。
佐々木彰生は、いきなり“ど三味線”で来てびっくりした。楽しいプログラムだった。
中村健人は相変わらずいいお顔。スケートも、いいスケートなんだけど、しかし一線級までは至らず。
坪井遥司が練れた感じの演技で見やすい。
若い子で誰かいないかなーと思うけど、少なくとも今回のショートでは、これ!とは思わなかった。
男子フリー。
佐々木彰生はジャンプをいくら失敗しても、そこで動いているだけで何か満足出来る気がする。
こういっちゃなんだが、振付じゃないアドリプでもけっこう見られるかもしれない。
生来のカワイゲというものがあるんだろうな。
宇野昌磨がようやく、表現力に年齢が追いついて来た感じ。
去年までは表現力が先行していて、上手いとは思うけど、この年齢では上手過ぎて、
見ていて居心地の悪さを感じた。
彼も、上に行って欲しい人材だ。
今さら言っても詮無いことだが、無良くんは、一度お父さんの指導を離れてみた方は
良かったと思うんだよね。
一人の人が教えられることには限界がある。まして親子ならば、親子だからこそ伝えられることも
もちろんあるだろうが、親子だからこそ伝えられないことも沢山あるはず。
1、2年でもいい。今後ももしスケートを続けるならば、別な指導者についてみるのは
重要な経験になると思う。年齢的にはまだ頑張ってほしい年齢だぞ。
君はまだ、完全燃焼したとは言えんじゃないか。
高橋大輔はボロボロだった。むしろ精神的にぼろぼろだったんだろう。
満身創痍でよく出てきた。執念を感じた。ジャンプは跳べなかったけど、演技は見入ってしまう出来。
ここまでひたむきになれるのは、やはり人間が強いんだなあ。尊敬するよ。
オリンピックまで怪我を治してあげたい。願いで物事が成就するのならばどんなにか。
わたしが言うのもなんだが、織田信成のスケート人生、笑顔で締められて良かった。
小塚は復調傾向だった。ただし今回は慎重にまとめた感があって、見ていて心躍りは感じなかった。
たしかミッツ・何とかかんとかが言ってたけど、フィギュアスケートの魅力は、
そのスケーターの人生が表れるからなんだそうだ。
ほんとそうだよね。フィギュア道というべきものになっている。
小塚は今回の演技では、彼の人生を感じなかった。もっといい演技が出来るはずの人だから、
今後に期待したい。彼もまだ完全燃焼はしていない。
町田はリッパだった。GPシリーズを2回優勝し、全日本でフリーとショートと揃えてくるとか、
一体どんな一流選手。
あとはオリンピックで平常心で滑れるかどうかにかかっている。
ここでこんなにリッパに滑っておいて、オリンピックでオロオロしたりしたらユルさんぞ!
彼の飛躍は何が原因なんだろうね?わたしはぜひその過程を知りたい。去年のシーズン前に何があった。
ユヅルは、……前からかっこ良かったんだけど、今回のコメントの雰囲気は“男”だったなあ。
前から頭のいい、しっかりしたコメントを出す子だった。でも、今回のコメントの表情は、
今までと違う感じがした。もう彼は大人になったんだね。
フリーの前半は慎重さだけが伝わり、いまいち見てて面白くない。後半はいいけど。
フリーがショート並みまで完成した時には、多分ユヅルは歴代最高得点を叩きだして
金メダルをとるだろう。その高みまで行けるか。
そして、オリンピックは、ユヅル、町田、高橋と決まった。
全ての人にとって苦渋の選択ではなかったかと思う。しかし決まったからには、
わたしは高橋の強さを信じる。あと1ヶ月ちょっとしかないけど。
治って欲しい。心から自分をぶつけられるスケートをさせてあげたいよ。
みんな、がんばれ。
コメント