PR

< ちはやふる シリーズ2 >(アニメ・再放送視聴)

日テレプラスでこないだ再放送をしていたものを録画して見た。
……こないだ、っていうのはたしか夏ごろのことで、その頃にシリーズ2の8割くらいは
見たんだけど、その後、

――楽天イーグルスが優勝し。

――フィギュアスケートシーズンが始まり。

――それらを見ている間に溜まってしまった他の番組の録画を見なければならず。

今頃になって、ラスト5話をようやく見た。

シリーズ2は、一年生が入って来たあたりだけは人物が動くけど、
ほぼシリーズを通して大会の話なので、――ものすごく画が動かん。みんな畳の上に座って
札を睨み、人物の独白ばっかり。
それでも面白いことは面白いんですけどね。だが一歩引いて考えた時に、
アニメ作品としてどうか、というとやはりマンネリかなあ。

まあ百人一首を50話も30分アニメでやったことが驚異的ではある気がする。
原作がしっかりしてるんだろうな。競技かるたへの情熱が、アニメになっても感じられるということは、
おそらく原作には愛が溢れてるんだろうし、アニメスタッフも誠実な仕事をしたということ。
取材もけっこう大変だろう。

シリーズ3、作る気満々な終わり方でしたね。
もちろんクイーン戦もある。恋愛模様もシリーズ2ではほぼ描かれてないもの。
それにしてもシリーズ2の最終話でようやく、ちはやは新が「好き」なのかあ。
これは先が長そうですね。真島はもうちょっとがんばれと言いたいぞ。
去る者日々に疎しというではないか。遠くの他人より近くの他人だぞ!
まあ今後、新が東京に出て来たら恋愛模様も若干動きはあるだろうけど。

桜沢先生が最終盤で意外な動きを見せていて意外。大会が終わったら出てこないキャラだと思ったのに。
他校の生徒を自校の合宿に誘うとか、あり得なさすぎるけどね。
しかもどこだっけ?静岡あたりの代表だっけ?ただでさえ責任問題がうるさいこのご時世に、
顧問に話も通さず、他県遠征とか……いくら私的な訪問だって無理だね。
そんなことを言いだすと夢がなくなるというものだが。

シリーズ3、楽しみにしている。
だが、シリーズ2を今年の1月から6月に放送したのでは、シリーズ3はけっこう先だろうな。
日テレプラスでの再放送はさらに先の話。まあなるべく早いとこお願いします。

コメント