お試しで一玉だけ買ってみた糸もいろいろありますが、
今後作品として仕立てて、糸について述べるという機会がないであろう糸をレビューします。
必然的に、あんまり気に入る糸ではなかったということですね。
……と思って過去の購入履歴を見てみたところ、ハンドウォーマーのところで書いたフワットンの他は、
1つだけでした、「お試しで買ったけれども今後活用はしないだろう」という糸は。
それはピエロ&ZAKKAの「Plaisir(プレジール)」ですね。
あくまで自分にとってはですよ。
![]() ウール100%の毛糸で、ほわんとしたやさしい風合いが色合いのやさしさも一層、引き立たせていま…価格:320円(税込、送料別) |
糸として、予想よりもだいぶ硬かったんですよね、かぎ針で2本取りの試し編みをしてみたところ。
オオゲサに言えば、レース糸40番をレース針6号とかで編んだくらいの硬さ。そこまでではないか?
しかも超極細だから2本取りでもツライ。いや、これでは着るものは着られないなあ。
手持ちのモヘアも入れて棒針で3本取りをしてみた。……これはまあまあかな。
白の太目のモヘアと濃淡のピンク。これなら、ピンクから白へのグラデーションもありかもしれない。
……ありかもしれないが、無理して挑戦するほど執着する糸ではないかな。
色が画面上とは相当違いました。
フラミンゴピンクとクラシックローズ、アイリスブルーとラベンダー、4色を買ったのですが、
ピンク系は画面より相当黄味がかっており、和菓子系?加賀友禅系?のピンク。
ブルー系は、むしろラベンダーとディープロイヤルブルーとぴったり同色。
ラベル付け間違いなのではないかと思ったくらい。
色の違いということではなくて、色合いとしては実物もいい色ですけどね。
セールで230円だし、糸長いし、添え糸としては十分活用出来ると思います。
でもわたしはまだ添え糸を自由自在にデザイン出来るほど経験がない……。
これ、けっこうでかいんですよ。
しまった、大きさの比較対象がない。長さが20センチ弱か。
大きいニンジンくらいか……。←さっぱり基準にならんが。
何かに使わないと永遠に場所を取るなあ。どうしようかなあ。
レース糸に準じてちまちまと小物。……この量だと、どんだけ小物を作らなならんねん。
※※※※※※※※※※※※
あ、それからこないだ、リアル店舗で買ったハマナカキャラットも多分今後使えない糸。
これは作りたいものがあって、それにどうだろう、と探している糸の一環として買ってみた。
作りたいのはこの本の103ページ。
![]() 【送料無料】毛糸だま(no.157)価格:1,365円(税込、送料込) |
この本で、わたしが作れるかもと思った作品は2つしかなかった。
そのうちの1つ、黒のモチーフつなぎのちょっと大人っぽいプルオーバーに合う糸を探している。
――だが、これがなかなか見当たらない。
指定糸がスキーニースカラフルなる糸で、色合いは黒とゴールド。
もう少しゴールドは控えめでもいい感じだが……。指定糸は(値段が高いので)論外。
そもそもこの指定糸だと、身幅が80センチで、それではわたしは完璧に入らないと思われるので、
出来ればかぎ針5号か6号で編める糸だとウレシイ。
ゴールド部分はピエロ&ZAKKAのCYRUPという添え糸を考えている。
(これが目下一番欲しい糸。ガマン中。)
なので、黒本体のみの糸を探しているけれども。少し艶があって、若干特別感があって
しかも安い糸ってないですかね?ネットでもうずいぶん気にかけて探しているが、
なかなかこれという糸が見当たらない。
![]() 処分特価!!キャラット ハマナカ手芸糸:価格:362円(税込、送料別) |
そうこうするうちに、ハマナカキャラットという糸が目についた。
ラメが強そうだが……黒にラメだし、おあつらえ向きといえばおあつらえ向き。
コットンではないから、べたっという感じでもないだろう。
でもこれは実際に見てみないと危ないレベルだなあ。
幸いにしてリアル店舗で安売りしていたので、1玉だけ買ってモチーフ1枚編んでみました。
……うーん。
タンクトップの上に、わりあいぴたっとした感じで着るものだから、この糸では無理だなあ。
とにかくゴワゴワっていうか、ガチガチ。これで擦れた日には、すぐ皮膚に傷がつきそうだ。
しかも糸が太いわりに、モチーフが大きくならない。10枚繋いで身幅なので、
9センチ程度は欲しいところなのだが8センチ弱。
9センチの大きさを得られる太さの夏糸はわりと難しい気はする。
でもこのデザインでモチーフの枚数を増やすのは面倒だし、
デザインの肝である大きな十字形が小さいモチーフにすると小さくなってしまう。
無理かな。この服を作るのは。
今の候補としては、ZAKKAで安売りしているプレジデントラミーくらいなんですよね。
![]() スキー毛糸でお馴染み!!元廣さんのナチュラル天然素材、ラミー100%!ラミーならではの質感が…価格:480円(税込、送料別) |
この太さなら2本取りだろうか……。かぎ針で黒2本+CYRUP1本の計3本取りって良いかなあ……。
こればっかりは実際に編んでみないとわからないと思うんだよねー。
ならばさっさと買って、編んでみればよろしかろう!と思うのだが、
実はこの糸、色としてはワインとブルーがすごく気になる糸で。
黒だけを買うという選択がどうしても出来ない。黒を買うなら、先にワインとブルーが欲しいよ!
“欲しい”のはワインとブルーで、“必要”なのは黒。ああ。ジレンマ。
だが現時点で、ようやくブルーが売れ切れになってくれた。
これで買うのはワインと黒だけになってハードルが低くなった。
値段が安いから3色買うのは全然かまわないんだけど、巻が小さいので、
着分というと15玉は買わなければならず、それが3色だと45玉じゃないですか!!
しかも現在の状況を考えると、実際に編むのは来年の夏だというのに!
在庫が在庫が。置き場所が。
1色減ってハードルが低くなったところで、どうしたらいいか考えよう。
なんかだいぶ話がずれてしまった気がするが。
……と、書いた時点ではそういう状況だったが、その後プレジデントラミーは
ワインと黒を買いました。いい色だったよ。
早いうちに試し編みをしておかなくては、と思うが買うと安心してしまい、なかなか。
実際に編んでコレハアメナイ、というものもあるんだから(実際今まさにその状態の糸があり、どつぼ)、
買っただけで安心しちゃいかんちゅうねん。
タイトルと中身が一致しない記事になってしまった。
(その後、モチーフの試し編みをしてみたところ、プレジデントラミーでイケそうです。
良く考えてみたら、サイズが足りなきゃ、方眼編みでも少し足せばいいんだよね、きっと。)
コメント