2012-02

仙台89ers。

グダグダ過ぎ……

仙台89ers、勝ちました。勝ったのはいいが……グダグダし過ぎだっちゅうねん。特に前半がヒドかった。こちらの最初の得点って、開始から3分近く経ってからですよ。高松もシュートが決まらなかったけど、こっちも全然ダメダメでした。この試合を通じて、...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート四大陸選手権 2012 男子ショート。

今更ですけど、無良くんが2位と大健闘したと聞いていたので、ショートは見たかった。BSでは1週間遅れでようやく放送してくれました。いかにも時間埋めだが。でも四大陸選手権が地上波放送されるだけ、いいのか。今までほぼ無視だったからねー。無良くんは...
◆美しいもの。

◆ 大塚国際美術館。

録画していたこんな番組を見た。大塚国際美術館は、以前からその存在は知っており、いずれ訪れてみたいとは思っていたところだ。まあそんなに簡単に行ける距離でもないんですけどね。……と思って、今改めて地図を見てみたら、予想よりアクセスは良さそうだね...
フィギュアスケート。

ちょっとだけ四大陸選手権。

すぽると通常番組内でやった浅田真央だけを見た。精彩を欠いたなー。前半なんかいつもと違って顔がこわばってたし。普段の浅田さんは音楽が鳴った瞬間に入りこむイメージだが、今回はそういうわけにはいかなかったようだ。後半は柔らかくなって、そこそこのっ...
◇読んだ本の感想。

◇ ヘルマン・ヘッセ「シッダールタ」

このタイトルで主人公がお釈迦様以外には有り得なかろうと思ったのだが……主人公はお釈迦様ではありません。実は、お釈迦様と同時代に生きた、全く別人の“シッダールタ”という青年(から老年期まで)の人生。主人公はバラモンの息子で、その後仏弟子となり...
テレビで見た映画。

< かもめ食堂 >(テレビ視聴)

小林聡美は好きだが、映画を見たのは初。ドラマも多分ほとんど見てない。「猫」を1話分くらい見たかもしれない。うーん。役者も、色調や空気感も好きだったけど……こういう“溜め系”の話は苦手。間が長いというか人工的な。舞台ならありだろうけどなー。む...
◇読んだ本の感想。

◇森類 「鴎外の子供たち」

森茉莉つながりでこの本も読んでみた。……茉莉と比べれば(茉莉の著作を読んでいる限りにおいては)、類の方がよほど常識人に見えていたけど、常識人というわけではないなー……茉莉と類のエッセイをそれぞれ読んでみて、鴎外の影をひしひしと感じた。鴎外本...
フィギュアスケート。

氷上の系譜 ~日本フィギュアの挑戦~

BS民放5局共同特別番組だそうだ。作りがなかなか良かった。衒わず。見たいものをちゃんと見せてくれた。主要部分は3パートに分かれるかな。A.山田満知子コーチと歴代教え子たち。――伊藤みどり、浅田真央、村上佳菜子。B.高橋大輔の挫折と復活。――...