PR

負けちゃったけど。

2011-2012シーズン、89ersホーム初戦。
白星で飾ることは出来ませんでした。

でも、勝利より何より。
戻って来てくれてうれしかった。
戻って来たことに喜びを感じている選手たちと、戻って来たことに喜びを感じているお客さんの
気持ちが嬉しかった。
戻って来た。また一緒に進める。失ったわけじゃない。

――と、そのヨロコビのまま勝ってくれれば何の文句もなかったのだが。
さっきと言っていることが違うが、ここで勝たずにいつ勝つねん!

この時期ですからね。出来あがってないのは仕方がない。
しかしターンオーバーとパスミスが多すぎですよ。まったくもう。
なにをやってくれているのだ!

でも実は、言うほど怒っているわけではない。
ターンオーバーやパスミスは相手さまもご同様だったから、あまりイタくはなかった。
(いや、本当はイタかったが……)
で、パスミスなんかも、意図があってやっているパスを失敗している状態だから、
わりと希望が持てるというか。
連携がうまくいかずに難しいパスが通らない、とかの場合、
これが成功するようになれば、いつかかっこいダンクシュートが。
などという期待が持てるわけでしょ。この時期、連携を狙えるほど作って来たのは
いいことなんじゃないだろうか。
まあ単なる凡ミスも多々あったんだけど。

数年前のシーズン序盤なんか、あんたらは中学生か!と言いたいような、
わけのわからないパス回しを延々とやっていて、サッパリ何がしたいのかわからなかった。
シーズン後半になってようやく面白いパスがつながるようになり、試合も面白くなったのだが。
そういう意味では今日は、この時期のわりに中身のある(ポカも多いが)試合だったと思う。

日下光が3点シュートをずいぶん決めてたなあ。普通の試合であれば、それだけで
勝ってもいいような決まり具合だったのに。
……それ以上に秋田が3点シュートを決めていたので、負けちゃったんだよねー。
なんであの距離で入るかね、ガーデナー?神がかってたよ。
あんなに決まらなくてもいいだろう!と叫ぶくらいに決まっていた。

しかし直接的な敗因はファウルか……。現地で見ている分には
とにかくひたすら仙台が一方的にファウルを取られていたという印象。
録画を見て、秋田もそこそこファウルしてたんだな、とようやくわかったくらい。
もう前半からチームで5ファウル、相手チームにワンショット、ですから。
最終的な点差はこのフリースローの差だ。
仙台は、今回ほんとにフリースローがもらえなかった。たまたまなのか?
それとも秋田のテクニック?もし秋田のテクニックなら厭だな。今後、怖いな。

秋田は、こちらと似たようなポカは多々やりつつも、つけいる隙が感じられなかった。
あと5分での13点差とかなら、逆転することもままあることじゃないですか。
でも3Qからじわじわと点差を広げられ、結局追いつけなかったもんね。
つっついても崩れそうな気がしなかった。そこはディフェンス形式とか攻撃方法の転換で
相手の構えを突き崩すことが必要なんだけれども……
そういう手段を講じる前に3点シュートを入れられてしまう。
やっぱり秋田は強くなるのかねー。

今日見た中では、外国人のダン・フィッツジェラルドがいいのではないか、と思った。
今日の最多得点だし。3点シュートもけっこう入ってたし。序盤、いい位置にいて
カットボールなんかをしていた印象もある。
だが、録画の解説によると、普段と比較して今日はそれほど活躍したわけではないようだ。
これでも比較的地味だというなら、調子がいい時はもっとがんがんやってくれるんですよね?
楽しみだ。

オニール・ミムズも序盤はかなりリバウンドを取っていた印象なのだが。
だが、ゴール下のシュートの決定率がもうちょっと欲しい。体勢を崩されても得点し、
さらにフリースローをもらう、ということが出来ればかなり得点しやすくなるけどな。
囲まれて、ボールが手につかずラインアウトというシーンが何回かあった。
ただ、ちょっとジョニー・デュークスと区別がついてないかもしれん(^_^;)。

あ!忘れちゃいけない。どうした、高岡!と言いたいほどの大活躍。
例年は試合の大勢が決まってからのほんの短い出場で、シュートが1本でも決まれば上等、
というポジションだった気がするが、今日なんか3点シュートを含む8得点。
ようやく目覚めたのか?ちょっと嬉しい。

志村雄彦は今年のキャプテン。
試合前に挨拶もしていたけど、……言葉では表しきれない思いを抱いての今シーズンだろう。
元から熱い人だけど、今日は常にも増して熱かった。
……あんまり熱すぎて、コート外までボールを追って行き、ベンチに座っていた
高橋憲一?橘?に抱っこ状態になって面白かった。
録画ではちゃんと映ってなくて残念。

こんなところかな。
ホーム初戦、仙台市体育館は9割2分くらいは埋まりました。
初めてあんなにお客さんが来たのを見た。やっぱり今回は特別だから。
また早く行きたいんだけど、次に行けるとしたら12月なんだよねー。遠いなあ。
応援のしすぎで喉が痛い。いや、でも本当に楽しかった。
またいい試合を見せてよね。

今日のハーフタイムは今期89ersのテーマソングを歌うナオト・インティライミの
ミニコンサートだった。この曲、いいね。

コメント