PR

< パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 >

祝・MOVIX仙台再開。

……相変わらず、大変おバカな映画でした。大好きだ。
この力いっぱいのB級感は、いったいどこから湧いて出て来るのであろう。

4作目まで来ても、けっこうレベルを保っていると思いませんか。
それってけっこう大したことだと思いませんか。
と、言おうと思ったが、……わたしが1作目から4作目までちゃんと見た映画ってないかも……
(でもこういう状況もあるらしいので、最近は多いのかな)

(ネタバレあります)

ま、今回はとりあえず第一の三部作が終わり、第二の三部作の始まりって感じですね。
ちなみに先に言っとくと、ながーいクレジットの後に続編をアリアリと暗示するシーンがありますので、
時間に余裕がある方はクレジットが終わるまで席を立たない方がいいですよ。
前からそうなので、言うまでもないか。

わたしはこの映画を見て、こらえきれずひたすらニヤニヤ(というより完全に)笑っていた。
なんていうかね。最初の方が特に顕著な気がするけれど、このお約束なドタバタ感が……ツボ。
でも、こんなドタバタでも密に撮ってますよね。宮殿からの脱出シーンなんか
(連れ込まれたのはハンプトンコート宮殿だけど、建物から出るとロンドンの街中。
ハンプトンコートがあんな街中にあるかい!と、一応言っときたい)
無駄に華麗で、凝ってますよ。B級超大作たる所以。

バルボッサ船長があまりにも老けていたので衝撃を受け、「大丈夫か、ジェフリー・ラッシュ」と
思ったのだが……彼はまだ御歳60歳。ここまで老けこむ年齢ではないので、
これは特殊メイクなんだろう。あー、リアルで心配した。
しかも片足義足になったのって、今作からでしたっけ?前も義足な気がしてたなー。
だってほら、海賊はやっぱり義足じゃないと。「宝島」ですな。

おとーさまが再登場するとは思わなかった。ここでも笑った。
ああいうの、本人たちは楽しいだろうなあ。

偽ジャック・スパロウはメイクアップでかなり似せましたね。
ただ登場時のシルエットで丸わかりなので(努力は認めるが)、むしろアクションに入る前は
部分だけ映しておくってのも手だったかも。ちょっとずるいが、シルエット部分はスタントでも
(何なら本人でも)良かったよねー。

「指輪」ではそういうトリックを使った部分があったよ。
奈落に落ちて死んだと思われていたガンダルフが森の中でアラゴルンたちと再会するところ。
一瞬、逆光の中、ぼんやりクリストファー・リーを映すの。そこでサルマンか!?と思わせといて、
次の瞬間にははっきりイアン・マッケランを映し、実はガンダルフだっていう。
完全に騙しの手法だが、それはそれでありだと思うよ。

人魚がまるで超攻撃型トビウオだったのはコワおかしかった。
最初の人魚と主要キャラクターの人魚は雰囲気を出していて良かったですね。
特に最初の人魚が登場する直前に“夢みてえにきれいな女だそうだ”とかなんとかいう言い方で
人魚を形容し、相当ハードルを上げているので、大丈夫か?と思ったが。
大丈夫でした。

……一つ一つに言及すると、いつまで経っても終りが来ませんな。

話は相変わらず詰込み気味で、冷静に考えると繋がりに疑問がある、説明不足では?と
感じる部分もないではないけど。でもこの辺を求めるとテンポがね。しょーがないか。

画的にはほんと凝ってると思う。今回の監督はロブ・マーシャルに変わったそうだ。
全三部作との明確な差異は感じなかったけど。若干むさくるしいシーンが減ったかな?
「アン女王の復讐号」は、基本は汚い海賊船だが、きれい。帆船の破れ具合がきれい。
小さな所では、ジャングルの中で三枚の葉を一枚一枚開いて、ジャックとアンジェリカが
姿を現すシーンがあって、そこが妙に印象に残った。
あまり技は必要としない画面かもしれんが、ジャングルの全景なんかもきれいだった。

デップは相変わらず。第一作ほどのクネクネぶりはその後披露していないが、
あのスパロウ走りは健在だ。でも今回の登場シーンは――このシリーズはいつもスパロウの
登場シーンに凝っているため――まあ普通。でもあれバレるやろ。

ペネロペ・クルス。わたしはこれと「NINE」しか見たことないんだが、
なんか“お安い”女優な感じ。うーん、悪い意味でだけでもないけど……。
お安い感があるからこそ、こういう映画にも出てるんだしね。
ちなみにわたしにとっての“お高い”女優はケイト・ブランシェット。
現段階で一番好きな女優だけど、こういう作品には出ないだろうし、出て欲しくない。
今回のペネロペ・クルスはいい役でした。はまっていた。

ジェフリー・ラッシュは、あそこまで老けさせなくても良かったんじゃないかなあ。
前三部作後の彼の苦労の人生を表現したのだろうが(だよね?)、今後の作品にも出るんでしょう?
義足になっただけで十分だったと思うのだが。しかも特殊メイクは時間もお金もかかるぞ……

初イアン・マクシェーン。味はあったが正統派な演技という感じで、特に愛着は湧かなかった。
でも愛嬌部分はデップとラッシュが十分受け持っているからいいか。
大好きなのは、ヤシの木からの脱出方法だよ!!こういうバカバカしさがいい!

あ、そうそう、ギブスがけっこう好きなので今回も出て来て嬉しかった。
もっと出番があった方がいい。昔のブラックパール号のメンバーはもう出ないのかなあ。

さてさて、次は5作目ですね。まだ撮影も始まってないようだから、
早くても来年終盤、再来年くらいかなあ。期待してます。

コメント