2010-10

東北楽天ゴールデンイーグルス。

……なんでだよ。

……あまり多くを語りたくはない。なぜ宮出が解雇なのだ。だから星野仙一は嫌いなのだ。工夫して人を使うということが出来ず、どこぞで高い材料を見つくろって来て一見見た目のいい料理を作ることしか出来ない。くやしかったらごく普通の材料で旨い料理を作っ...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

また行って来た。

ここんとこずっとスポーツづいてますな。楽天の秋季練習をまた見に行って来た。物好き(^_^;)。よく考えてみると本日最終日なのか?秋季練習の期間は10月27日までになっているが、10月27日は休日となっている……。よくわからん。10日前来た時...
仙台89ers。

89ers、今期初観戦。

今期ホーム初戦は実は登米町での開催なのだった。……10日24日行きましたよ、登米町まで。久々。10年ぶりくらいだろうか。車で行こうと思ったけど、疲れるのを恐れてバスで行くヘタレぶり(^_^;)。びっくり。うええ、こんなに観客がいるの!?開始...
フィギュアスケート。

NHK杯2010。

女子ショートプログラム。とにかく村上佳菜子。でしょうね、今回のショートは。それほど応援したい選手じゃなかったのに、あの笑顔にヤラレた。胸を突かれるというか……泣けて来た。幼気で。曲と振付も合ってたしね。何より滑りは達者だよ。同時代の浅田真央...
◇読んだ本の感想。

◇ 恩田陸「Q&A」

怖い話らしい、という情報はあった。コワイの苦手だが読めるだろうか。でもインタビューで語られていく話ということも聞いていたので、少なくともグロテスク系の話ではないだろうと。ちょっとドキドキ。読み終わって。……そうか、こういう怖さか……。今まで...
仙台89ers。

89ers、2010-2011シーズン開幕。

珍しくNHKが中継をしてくれたので、89ersの開幕戦を楽しく見ました。10月16日、VS秋田ノーザンハピネッツの試合。新規参入の秋田は初の公式戦。相手が初試合なんだから、まあ負けてもいいかなーと思っていた。スポーツマンシップにもとる発言だ...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

秋季キャンプ。

星野監督になったら球場にはあんまり行きたくなくなるかもなあ……と思う今日この頃ですが、性懲りもなく楽天の秋季キャンプを見に行って来ました。あっつかった!!直射日光を浴びて日光アレルギーが出た。太陽光線が強くなり始めの5月や6月には普通に出る...
◇読んだ本の感想。

◇ 松田哲夫「編集狂時代」

この本は我が蔵書。基本、このブログに書くのは備忘録の側面が強いので、蔵書はあまり積極的に取り上げないのだが、これについてはちょっと言っときたい。わたしはずっと松田哲夫を、ラッキーな人だと思って来た。まあ、わたしにとっては彼は刺身のツマだから...
◇読んだ本の感想。

◇ トーマス・マン「トニオ・クレーゲル/ヴェニスに死す」

はるか昔に、テレビで「ヴェニスに死す」の映画を見た。今に残るイメージで言えば、ものすごいかったるい映画でした。時間も長かった気がする。その印象で長大な小説を想像していたのだが、「トニオ・クレーゲル」と「ヴェニスに死す」の2編で文庫本200ペ...
◇読んだ本の感想。

◇ アンリ・ド・レニエ「ヴェネチア風物詩」

本題の前に。わたしの感覚では、表記が“ヴェネチア”だと舌足らずな気がするのだが。せっかくなら“ヴェネツィア”と書いて欲しい。※※※※※※※※※※※※この作品は、言うなれば、――ヴェネツィアに対するのぼせあがった恋文。で、言いつくせると思うの...