PR

ああ、疲れた……。

89ers、勝ちましたよー。
わたしは今シーズン、これが最終観戦の予定なので、勝ってくれよと思いながら行った。
いや、もちろん常に勝って欲しくて行くわけだが。

勝ったはいいんですけれども、見ててすごく疲れる試合でした……。
緊迫感。というか。第2Qの前半からは終始リードを保ったとはいえ、
あまり力に差がないアパッチ東京との試合なので、リードといっても5~10点くらい。
ちょっとでも気を抜くとあっという間に逆転されそうな点差だった。
こういう試合だと、常に相手の方が上手く見えるよー。
実際、何度ゴール下をあっさり抜かれたことか。そんなさくさく抜かれちゃ駄目だろう!

要所要所で得点出来たからこその勝利だな。
相手に2点シュートと3点シュートを立て続けに決められたら、次の得点をどちらが得るかって
すごく大事じゃないですか。3回か4回そういうことがあり、かろうじてそういうピンチを
かわして点を入れられたので、何とか勝てた。という印象。
もちろんそこで粘れるのが強さなんだけど、見てるこっちは常にヒヤヒヤものでしたよ。

しかしなあ。わたしはダヴィッツに懐疑的だ。
彼、個人プレーに走ってないか?プレーが雑っていうか。シュート能力は高いんだろうと思うけど、
その他の部分には不満がある。
特に、ゴール下で無理なパスを通そうとするのは止めて欲しい。それが通らず、
相手にボールを渡すシーンが何と多かったことか。利敵行為ですよ。
これがなかったらもう少し楽な展開だったかも。

第3Qでは、相手にうまくファウルを使われて、けっこう焦りました。
第4Qでは、逆にこっちが相手に5ファウルをさせて、それで勝てたようなもんだけど。
フリースロー時の高橋憲一の安心感は見事だ。彼は今日が怪我からの復帰戦だって。
彼を欠いてはプレイオフで相当苦労することになるんだから、早い処万全に戻して欲しいね。
だが、3点シュートの佐藤真哉が怪我で復帰未定。うーん……。

わたしはプレイオフは見られないので、応援に行く皆さんはがんばって応援をして下さい。
今日もけっこう盛り上がってたよ。ホームゲームのラス前だというのに観客数は
相変わらずなんだけれども(T_T)、熱気はいつもよりあった。
雰囲気いいです。この調子でプレイオフに行くために、明日も勝って下さい。

コメント