貸してもらったDVDで見た。
……なので、いつも通りキビシク当たるのは気が退けるのだが……
話が大変つまらなくないか。
ドラマは面白いって聞いていたのになあ。まあとりあえずドラマとは切り離そう。
映画なら、映画だけ見て評価出来るものじゃなきゃ駄目でしょ。
「詐欺師を狙う詐欺師」この設定だけ見れば十分面白そうだと思えるのに。
設定を決めただけで仕事が終わったと思ってんじゃねーよ、製作陣!
と、大変ガラ悪く文句を言いたくなるほど、地味ー……というか、何でもない話でしたな。
で?って言いたくなる。
それでも雰囲気のみはまあまあだったかなー。
シツコイほどに多用されるシェイクスピアは、映画のテガラでは全然ないけど嫌いではなかった。
出てるのが山崎努じゃなかったら目も当てられなかったろうが。
いいところはここだけ。
つっこもうと思えばいくらでもツッコミどころはあるけど、
とりあえず記憶に残っているのは終盤の2点か?(前半のツッコミはすでに忘れている)
重度の心臓病の子供に、重い荷物を運ばせるなよ……。
5千万だって、札だったらけっこう重いぞ。移動に車椅子を使っているような子供が
体重をかけてひきずるか……。医者、止めろよ。
「オカネならあるよ」と当の子供に言わせるのも下品な作りだなあと思ったが。
哀川翔が生島ヒロシにしか見えなかった……。
でもって、哄笑がすごくヘタクソだった。笑えもしない奴に役者をさせるな!
というより、この話、あそこであれだけ笑うのは難しいよね。
むしろあれで上手く高笑いが出来たら名優の部類だと思う。
ちなみに現段階で高笑いが上手い役者と言えば、
真田広之(「陰陽師 1」での、ものすごく長く続く高笑いは、あれは芸だった)
菅野美穂(「八犬伝」のドラマ?玉梓役だっけか)
個人的にはこの2人です。
やはりジャニーズが出ているものは、出ているだけが売りってことなのか?
ジャニーズのドラマで面白いのも、中にはあるんだろうけどねえ。
「しゃばけ」は面白かった。えー、あとは「アンティーク 西洋骨董洋菓子店」……
これはイケメン俳優が揃っていたってだけで、別にどうっていうドラマじゃなかったが、
けっこうユルさが好きだったなー。八千草薫がはまり役だった。(そこかい!!)
ってーかさ、ジャニーズ事務所もタレント売って稼いでるなら、
出演作品のホームページやDVDに画像くらいきっちり出せよ。それが仁義だろうが。
他の出演者に失礼じゃないか。けっ。
コメント