PR

えらい。

オリンピックで、もうすっかりシーズンが終わったつもりになっていたが、
世界フィギュアが残っていました。
テレビ番組表で見てようやく、「あ、まだ終わってなかった」と気付いた。
なので、あまり気合いは入ってないのだが、録画していた男子フリーは何とか見た。

いや、えらい、橋大輔。
他の選手が失敗し続けるなか、彼は集中力を切らさず、素晴らしい演技をした。
4回転は回転不足にはなったけど。でもこの期に及んで初めての種類の4回転に挑戦するのも
すごいよね。
日本男子初の金メダル。めでたい。

オリンピックの金銀がいない大会で銅メダリストなんだから、
今回の本命であることは間違いなかったが、それでもオリンピック後の1ヶ月、
テンションを保っているのは難しかったと思うよ。
何しろ見てるこっちでさえ気が抜けてるんだから。(って、一緒にするな)
オリンピックという大山を越えて、気を引き締めることを意識していても、
普通なら知らず知らずのうちにほっとしちゃうものじゃないですか。
そこをしっかり作って来た。やはり怪我を乗り越えた精神力がものを言ったのかなあ。

他が失敗しまくった後の最終滑走は、むしろ精神的には楽だったと思う。
必要以上に完璧を期さずに済んだ。ある程度以上滑れれば金メダルは見えていた。
もちろん、日本初の金メダルがかかっていたんだからノー・プレッシャーではなかったろうけどね。
エキシビ並の余裕で滑っているように見えたよ。他の選手とは格が違うとさえ感じた。
強くなったねえ。

ただ、来年以降はどうなるのか。
というのは、ライサチェクはまだアマチュアに残るのか。同じくプルシェンコは。
この二人の動向にも大きく左右されるだろうし、
おそらくジュベールはまだ諦めずに巻き返してくるだろう。
パトリック・チャンは現時点ではまだ大きな敵ではないが、何しろ相手は19歳だ。
19歳であれだけ滑れるんだから、これからまだまだ伸びるだろう。
今後は若手との対決かな。いつの間にか橋大輔もベテランになっていたんだねえ……

ところで、織田はどうした。なんか悲惨な出来だったというのはウワサで聞いたが。
体調不良でなかったのなら、それこそオリンピック後の気抜け後遺症ではないのか。
それはユルされざる仕儀ですぞ。フリーに進めなかったなど、なんという体たらくだ。
来年に向けてねー、もうちっと兜の緒を締めてかかってもらわないと困る。

……いや、早めに戦線を離脱して後進に(特にワタシのヒイキの無良くんに)
道を譲ってくれるつもりなら、わたしはそれでもいいけどさあ。
もっと続けるんでしょ?なら、本当はこの大会こそリベンジでなければならなかった。
オリンピックの靴紐事件に対するリベンジ。
オリンピックでもっと悲惨な出来だったジュベールは、曲りなりにもこの大会で
4回転を2回?やって、多少なりとも雪辱を晴らしたんだから。

小塚選手もあかんかったね。彼も面構えは良くなってきているんだけど。
彼が日本のエースと呼ばれることはあるんだろうか。
立場が人を作る場合も多々あるから、そういう立場にさせてみたいもんだとも思う。
……が、あまり小塚が長くやると、2歳下の無良くんが……ごにょごにょ。

来年は無良くんにもっとがんばって欲しいなあ。今年は怪我だったそうだけど。
日本のトップレベルに来るのを期待しているよ。

コメント