89ers、昨日今日と勝ちました。5連勝中。
まあ相手の順位が下なので、ここで取りこぼすようでは全然ダメなのだが。
でも第3Q辺りはハラハラしました。
前半で15点くらい差をつけたし、あとはずいぶん点差離れちゃうかなー、と
珍しく一安心したのにも関わらず、その後3点差、4点差まで迫られちゃってー。
しっかりしろい!と言いたかった。
昨日の試合も、結果としてはわりと点差があって勝ちだったけど、
途中経過を見るに第4Qの半ばくらいまでは接戦の様相を呈していたらしい。
圧倒するくらいで勝ってくれないと、東地区1位を目指すなんて言えないじゃないですかー。
でもいいプレーが随所に出ていて良かったですよ。
今日のMVPはデメトリアス・グワンズ選手。そんなに活躍したかな?という気がしたが、
わりとするっとシュートが入るので、あまり強い印象を残さないらしい。
……っていうか、特徴がないのは外見か?
オールスターにも出て、チームの得点王を争う選手なのに、わたしの中では印象が薄いなー。
態勢が崩れてもシュートを決められる選手ですね。しなやかな。
連係が上手くいったシュートが何本かあったよね。
練習の成果が!と思うと嬉しかった。ようやくこの時期になって顔ぶれも固まり、
こういうことも出来るようになってきたんだなあ。
やっぱりそんな「上手い!」と唸るような技を見たいですよ。プロなんだから。
しかし何といっても印象が強いのが、高岡選手のむりくりシュート。
あれ点数入ったもんねー。笑ったさー。
選手もファンも祝福。愛されている選手だね。
それから、最後に出てきた佐藤真哉選手が3本?あっという間に決めましたよね。
ま、試合の大勢はほぼ決まっていた場面だったけど、
あまり出番がないからこそ、自分のために、こういう時にはちゃんと取っておかないと。
橘選手も1本くらい欲しかったねえ。
あとはやはり前回から引き続いて、高橋憲一選手の活躍が。
3点シュートも何本か決めたし、試合のここ!というところで、いい点の入れ方をしている。
去年までの彼は一体なんだったのか、と思うくらいだよ。
うんうん。頑張ってください。
ジーノ・ポマーレ選手のがっちりしたリバウンドもけっこう目についた。
そこはクリス・ホルムに期待したい部分じゃないかとは思うが……。
ホルムは、シュートに絶好の位置にいながら、不要なワンステップ、ワンドリブルをして
得点機を逃してないか!?歯がゆいぞ!!
今回の反省はフリースローの失敗の多さ。
半分も入ったか?ここぞという時に2本とも外された日には、盛り下がることこの上ない。
今日が接戦だったら、確実にこの部分で負けてしまっているよ。もう少し改善しましょう。
まあとにかく勝って良かったね。楽しかったです。
3月のホームゲームも行けそうなので、それまで連勝していてくれると嬉しいのだが。
でも次の試合は新潟か……。すぐ下の順位だ。うーん。がんばってもらいましょう。
コメント