PR

勝ったあ。

89ersの勝利を今シーズン初めて見た。
と言っても、まだ今期観戦2度目なので、別に驚くことではないですが。
でも勝つとほっとする。負けると「わたしが見に行ったせいなのか!?」と妙に責任を感じるもん。

相手が西地区5位のチームだったけど、けっこうひやひやしながら見ていました。
第1クォーターは同点で終了。第2クォーター、ほんの2分くらいで10点リードしたので、
この後大差をつけて勝てるのか?と思ったら、それから最後まで5点~13点差?の攻防。
5点差なんてあってなきがごとき点差だから、すごく心配でした。
もうちょっと圧倒して勝てるようじゃないと今後困るなあ。

ま、でもチーム状況はだいぶマトモになっていました。
前回見に行った11月は、もう全然ダメダメなヘタレ具合だったが、今日はパス回しも
リバウンドもまとも。2点シュートをもうちょっと鮮やかに決められないか、くらいが言いたい点。
フリースローも成功率まあまあだったし。このくらいなら天を仰がずに(あきれずに)応援出来る。
リバウンドはもうちょっと欲しいかなー。

そして驚いたのが……高橋憲一選手の大活躍!!
今まで数シーズン89ersを見てるけど、高橋選手はちょこちょこ出てきて、
活躍する時はする(しない時はしない)というイメージだった。あくまでサブ的な。
今期は、チームキャプテンになったからでしょうかね?81点中24得点だって。
すごーい。得点は外人頼みの89ersにおいて、1試合での日本人選手の得点としては、
もしかして一、二を争うのではないか?よく知らんけれども。
3点シュートもフリースローも、かなり決まってました。いいところで得点してたと思う。
チームを勢いに乗せるようなところでね。

この試合がたまたまだったのかもしれないが、キャプテンになったってことが
すごくプラスに働いているのかもね。地位が人を作るということはあるから。
もしそうなら、本人にとってもチームにとっても実にいい人事だったね。

そして他にも驚いたのが……ジョシュ・ペッパーズが復帰してた!
全然知らなかった。もっとも契約を締結したばかりで、出場もこの試合からだそうだから
無理ないんだけれども。
いや、試合前のアップをしている時、「この外人さん、なんか見たことあるなー」と思っていた。
が、今期は何しろまだ2回目の対戦でチームの外国人選手はホルム以外みんな知らない。
ゆえに、見覚えがあるのも、ポスターか何かで見たせいなんだろうと思ったら、
昨シーズン奇跡のシュートをしたペッパーズじゃないですか!
すごくびっくりー。嬉しかったー。得点力はアップすると考えていいよね?

試合を見ていて明るい材料は多かったように思う。
攻撃の……えー、言葉としてなんていうのかわからないけど(^_^;)、作戦を立ててシュートする
やり方の萌芽も見えていたし。
無理めの態勢でもシュートがけっこう入っていたし。
なにしとんねん!と言いたいプレーがあんまりなかったし。

相手が下位のチームだから余裕を持てたのだという可能性もあるけどね。
上位チームだったら、今までのようにアップアップしてしまったかもしれない。
今後どうなるか。でも去年の今頃と比べたら、やっぱり相当マトモだと思います。

しかしさすがに相手が大分のチームだと、相手チームの応援がものすごく少ない。
10人くらいかなー……。
どういう立場の人が来ていたのかわからないけど、わざわざ来た人もいるのかなあ。
お疲れ様ですといいたくなった。

あ!それから、ティナが!
……ヤツは額に鏡餅被ってました。なんで?とりあえず正月に鏡餅というのは間違ってないけど、
それって頭につけるものじゃないだろう!!
初めて見た時は「なんだこのキャラデザインは!」と思ったものですが、
ここ数年はそのキモカワイさがけっこう好きです。相手のフリースロー時のアヤシゲな動き。
いいのか、あれ。

今期観戦に行けるとして、あと3回か、せいぜい5回くらいだと思う。
去年の奇跡のような試合のような試合(?)、また見たいなー。
ああいうのはほんと、ずっと残るもの。あの2試合を見られただけで、それまでのヘタレな試合を
みなユルせたほど幸せだった。またいい試合を見せて欲しいです。

コメント