2009-12

◇読んだ本の感想。

◇ バリー・ロペス「鳥たちが聞いている」

ヨンデモ本。池澤推薦。わたしはなぜかこの著者が女性だと信じ込んでいた。その時池澤の本から収穫した課題図書が軒並み女性作家のものだったせいかもしれない。なので、この短編集の最初の一編「鳥たちが聞いている」を読んで、よくまあ女性の身でこんな過酷...
フィギュアスケート。

フィギュアスケートGPファイナル2009 その2。

男子フリー。ベルネル(T_T)。具合悪かったの?大丈夫?バンクーバーでは変で元気ないつものベルネルで頼むよ。寂しいじゃないか。外見的には少し色気が出てきた感じで、かっこよくなってたけど。アボット。昨日あんまり見てなかったので、申し訳ないので...
フィギュアスケート。

フィギュアスケートGPファイナル2009。

男子ショート。ベルネル!もーなにやってんだよー最初の4回転はふわっときれいに跳べたのにさー。ヒイキにしてるんだからがんばってくれ!ウィアー。よーしよしよしよし。彼らしい滑り。惹きこまれるというほどではなかったけど、まとまりという意味では近年...
◇読んだ本の感想。

◇ 宇月原晴明「安徳天皇漂海記」

うむ。ううむ。うーん……。以前読んだ「信長 あるいは戴冠せるアンドロギュヌス」は、読んだ時はまあまあだったようだが、現在残っている読後感としてはいまいち。わたしのなかではトンデモ本の分野に入ってしまっていて、この作者にはうさんくささを感じて...