89ersの公開練習を見に行った。
面白かった。いや、別に何も特別なことをやっているわけじゃないんだけど。
高校の部活の練習を思い出したなー。
みんな淡々と地道にやっていた。声が出てないわけじゃないんだけど少なめ。
もっとヘッドコーチの叱咤が飛び交うとか、選手のへたばった姿があるとか、
そういった激しい練習風景を想像していたけれど、わりあいに静かだった。
一番盛り上がった練習は、ゴール下、最初3人でそれぞれリバウンドからのボールの奪い合い、
最初にシュートを2本か3本決めた人が一抜け、その後は2人でどちらかが3本決めるまで続ける。
動きが激しいので見ていて楽しいし、他の選手も声出して応援していた。
無理な体勢からシュートを決める能力は大事だと思うので、実戦に備えた良い練習。
あと面白かったのは、チーム全員で6本続けてシュートを決める練習。
シュートをうつ場所は、フリースローライン、右、左と3か所。
多分タイムリミットが決められていて、時間内に出来ないと罰走があるんだと思う。
中央はわりとスムーズに出来たんだけど、右の時はなかなか続かなくて、罰走1回。
5本決まって6本目の人なんか緊張するよねー。
わたしは17時半頃帰って来たんだけど、その時は全体練習は一応終り、
それぞれが個人としてシュート練習をしている感じだった。
セントプルーとペッパーズが組んでいた。
練習を通じてそうなんだけど、やはり練習だとシュート成功率はいいんです。
このくらい試合でも3点シュートが決まってくれればいいんだけどね。
見学者は100人前後くらいかね。概算は難しいが。思ったよりも来ていた。
が、練習場所だったグランディ21のサブアリーナというのは、わかりにくかったな。
初めて行ったんだけど、あんまり人も歩いてないし、案内板にも書いてないし。
もうちっとわかりやすくしておいて欲しい。
今週末は東京アパッチと直接対決。ここを勝てれば2位の可能性も出て来るんだけどねー。
2位になって仙台市体育館でプレーオフの1試合をするようになれば、
わたしも見に行きたいけどな。がんばってください。
コメント