PR

◆ ハトラ遺跡

メモがわりに。

歴史好きなので、ある程度メジャーな遺跡はカバーしているつもりでいるのだが……
だが時々見落としはある。こないだのNHKの番組「あなたが選ぶシルクロード絶景50」で
ちょっとだけ紹介された、ハトラ遺跡が今回の発見。

出会いはいつも衝撃的なのだ。
映像が映った途端、う、と息が止まる。堂々たる……実に堂々たる石の建造物が画面いっぱいに広がる。
黄色の石の色。乾燥した大陸の青い空に映える。
「いったいどこに隠れていたのだ」
思わずそう言いたくなる。いや別に隠れていたわけではないんだろうけど。
ああ、行ってみたいなあ。

数年前、ペトラ遺跡をテレビで初めて見た時も衝撃的だった。
いったいどこへ隠れ……いや、いいんだけれども。
しかし遅ればせながら知ろうとしても、ペトラ遺跡のこれという本が見当たらなかった。
「宝物庫」のデザインはとてもイタリア・バロックだと思うのだが……
しょーがないからそのうちプリニウスを読むことにしている。

ハトラもあんまりなさそうだなあ。
が、池澤夏樹の「イラクの小さな橋を渡って」には少し載っているらしい。
この本は、存在を知っていながらリストから外していた本だったので、改めてリストに入れた。

旅行は大好きだが、秘境好きというわけではないので、シルクロード辺りだとどうしても腰がひける。
もちろん行けるのならばチャンスは逃さないけれどね。が、普通にはなかなか行きにくい場所だ。
シルクロードと銘を打ったツアーも見かけることは見かけるが、
ツアーで連れまわされるシルクロードというのも微妙な気がするし……
西安。敦煌。楼蘭。ガンダーラ。サマルカンド。イスファーハン。パルミラ。ペトラ。ハトラ。
ペルセポリス。イスタンブール。みんなみんな、行ってみたいぞ。

行こうと思えば行けそうなのは、西安とイスタンブールくらいか。
ああ、関口知宏がうらやましい。いや、彼も別にシルクロードを旅したわけではないんだけど。

コメント