PR

フィギュアスケート グランプリ・ファイナル。

やはりキム・ヨナ強し。

浅田真央も、SPからあそこまで持って来たのは偉いと思うけどね。
点差は大したことないとはいえ。しかし6位というのは彼女の人生で最低の成績だろう。
開き直れたのがむしろ良かったか。演技そのものは固かったけど。でも感動したよ。

まるでマンガのような展開だった。
ライバル同士。片方は6位に沈み、片方は当然のごとく1位を占める。
が、翌日のフリーでは6位も実力を発揮し、1位を脅かす演技をする。
さすがに及ばす、結果は2位だけども。
そして1位が心の声で「今回のあなたは本当のあなたじゃない……次に競う時を待っているわよ!」
と呟く。……いや、これでは姫川亜弓と北島マヤですな。

しかしやはりキム・ヨナはなー。
浅田真央の天才ぶりもすごいとは思うんだけど、いい時のキム・ヨナはすごいよ。
別次元というか……目を奪われて見ている。
韓国と中国をごっちゃにして考えるのは間違っているけど、中国志怪小説の登場人物の
イメージを持ってしまう。羽衣とかまとったら似会いそう。
少し人間離れしているイメージ。17歳、これからどう育っていくんだろう。

中野友加里はもう少し点数伸びてもいいような気がするんだけどなあ。
トリプルアクセルも跳んでいるのに。今回の採点は、何となく納得出来ないものを感じている。
フィギュアは基本、いつでもそうだけど、今までの実績に対する先入観が大幅に導入された
採点であったような気がする。浅田真央のSP時の意外な得点も含めて。

高橋大輔は惜しかったねー。誰でも言いそうだけど、追う立場の方がむしろ良かったかもね。
彼はSPが良かった。フリーもいい演技だったけどなー。
1位の人が2位に落ちる演技じゃなかったけど、何しろ点差がほんのわずかで、
しかもフリーを終えた時点での逆転された点差も、ごくごくわずかだったからね。
どっちに転んでもおかしくなかったということかな。

ファイナルが終わり、次はなんだっけ?
わたしは全日本が楽しみだなー。今シーズン、村主は1度も見ていないし、無良君が順調に育って
いるかどうかも気になるし。次の世代の選手を見られるのは、全日本くらいしかないからね。

あ、そうか。明日はエキシビションだ。ここでの楽しみは高橋もそうだけど、
ジョニー・ウィアーだな、うん。

コメント