2007-04

◇読んだ本の感想。

◇ 石川淳「至福千年」

わりあい素直に面白かった。舞台が幕末で、とっつきやすかったのも良かったのだろう。しかしこんな破天荒な話だとは思わなかったなあ。石川淳、イメージでは文学の人なんだけど、「荒魂」とこの作品を読んだ限りにおいてはむしろエンタメ。昭和40年初出か。...
テレビで見た映画。

<名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 (テレビ視聴)>

こういうものにクオリティを求めてはいけないんだろうか。それとも大人が見るのが間違ってる?でもこの話で子供は楽しめるのかなあ。思い切り子供向けに作った上で大人が見て不満を持つのはしょうがないことだと思うが、これは話として子供向けとも思えないん...
◇読んだ本の感想。

◇ 大江健三郎「ピンチランナー調書」

初大江健三郎。よく考えてみると、ノーベル文学賞作家ほとんど読んでないな。読んだことがある作家を数えると6人だったが、複数作品となるとヘッセと川端康成くらいだ。だいたい歴代受賞作家、名前を聞いたことすらない人ばっかりだわ。そう、それで「ピンチ...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

まーくん!

いやいやいやいやいや、……なんてぇ試合だ。リアルタイムで見られなかったので、帰宅しパソコンに直行、試合結果チェック。うわあああい、勝ってるーっ!ようやく田中も初勝利ー!しかしテキスト速報。……は?3連続ヒットで1点献上、プラス四球で無死満塁...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

永井投手!

テレビ画面に釘付け。いやー、永井投手、ここまでやってくれるとは!「うわあ!」と思わず叫ぶ球がいくつかあった。かっこいいなあ、ずばっと真ん中に決まるストレート、打者を大きく泳がせるフォーク。うわー、思い出すだけでアドレナリンが。結果として8回...
その他映像関連。

怒髪衝天。

ネットで「ドリカムの”未来予想図”映画化」というニュースを見た。……………………………………………………。アホかっ!情けない……あまりに情けなさすぎるぞ、映画人!いや、映画人といってはいけないのか?プロデューサーの小林敬宜なる人を個人的に批...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

勝ったぁ!

ラジオで楽天の試合を聴いてたんですけど、もー、勘弁してくださいよー。ノーアウト、あるいは1アウト1,2塁で無得点って一体何度やったら気がすむのだ!!相手投手が沢山四球をプレゼントしてくれてるっていうのにっ!あと一本が出ない。それでいくつ勝て...
☆映画館で見た映画。

< ホリデイ > 

久々にそこそこ満足な映画。まあ、軽いロマンティック・コメディ、合格ラインはかなり甘め。中の中、といったところか。話としては少々雑だなーとは思ったけど。キャメロン・ディアス側がちょっと薄いよね。おざなり感があったなあ。田舎を求めて来ているのに...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

今期フルスタ初観戦。

やっぱりいいねえ、フルスタ。ゲート付近は、ますますお祭り度が上がってきて。あの雰囲気なら散歩するだけでかなり楽しいな。屋台とかすごく多いし。飲食店のメニューも多少変わっていたかな?さっぱり意味のわからない球団マスコットも増えていたなあ。ピー...
◇読んだ本の感想。

◇ 夢枕獏「あとがき大全」

うーん。……これは現在のわたしが最も読んではいけない夢枕獏だったか。彼の小説を何冊か読んで、今はその薄さが気になっている状態。エッセイ関連なら薄さも気にならないのではないかと思い、とりあえずこの本を読んでみたが、失敗だった。というのも、実は...