2007-03

東北楽天ゴールデンイーグルス。

田中のまーくん。

さて、世界フィギュアの陰で、球春はとっくに到来してたのでありました。楽天は去る3月25日の西武2戦目、ほんとにいい勝ち方をしたなー。あんまり嬉しかったので、CSの再放送を夜中まで見てしまった……そして今日は注目のルーキー田中、プロ初登板。結...
フィギュアスケート。

世界フィギュア・女子シングル&エキシビジョン。

3人が出て、1位、2位、5位。すごいよねえ、日本女子フィギュア。わたしはフリーしか見られなかったので、1位は浅田選手かと思っていた。フリーの出来は彼女の方が良かったので。が、安藤選手はSPでなかなかの演技をしたそうだし。以前にも思ったことだ...
フィギュアスケート。

世界フィギュア・男子シングル。

いやー、高橋選手、プレッシャーに強くなったよなあ。以前の彼自身と比べてはもちろんだし、他の選手と比べてもね。世界を戦うのにこの強さは大きな財産だ。頂点を目指す人には必ずなければならない強さだからね。今後も期待が出来る。今回の演技は、正直スタ...
◆美しいもの。

◆ エルスペス・ベアード。

メモがわりに。この間BSの番組で紹介された、エルスペス・ベアードという修復メインの建築家に興味を持った。……というより、はっきり言えば彼女の自宅が素敵だった。古いレンガ作りの給水塔に6フロア分の床を作り、そこを自宅として住んでいる。建築家と...
ヤクルトスワローズ

やはりスワ。

この間のジャンクスポーツの特番、録画していたのを見ました。……いやー、やっぱりスワですねー。相変わらず……なんて楽しい連中なんだ!高津投手、石井一久投手を相棒に、監督、トーク絶好調じゃないですか。笑かしてもらいました(^o^)。宮出選手……...
◆美しいもの。

◆ 万華鏡。(NHK「美の壷」より)

いや実はかなり好きなんです、万華鏡。以前は子供の玩具でしかないと思っていたのだが、ずっと前、万華鏡美術館に行ったらね。なかなかどうして、美しいものじゃないですか。認識を改めた。以来、街なかで万華鏡が置いてあったりすると、ついつい覗きこんでし...
☆映画館で見た映画。

<ユメ十夜>

うわ~~んっ!夢十夜、大好きな話なのにぃぃっ!!それをなんでこんなクダラナイ作品にしてしまったのだっ!やだよやだよやだよーっ。わたしの夢十夜を返せ~~~~~っ!わたしはカナシイ。夢十夜の叙情性も、美しさもない。原作に対する愛情がカケラもない...
◇読んだ本の感想。

◇ アリステア・マクラウド「彼方なる歌に耳を澄ませよ」

この前に読んだ短編集「灰色の輝ける贈り物」は今ひとつ好きではなかった。今回のこれは「好きか嫌いか」という観点で言ったら、そこそこ。良作かそうでないか、といったら確実に良作。読んで損はない。新潮クレスト・ブックス彼方なる歌に耳を澄ませよpos...
◇読んだ本の感想。

篠田真由美「建築探偵桜井京介シリーズ」

1年半くらいかけて、最新刊「聖女の塔」まで読み終わった。外伝を含めると16作目(本編としては12作目)。本編はあと3作、続くらしい。なんのかんの言って16冊律儀に読んで来たんだから、「嫌い」とは言えないんだろうな。だが、好きかって訊かれると...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

現在のビミョウな心境。

スワファンとしてあるまじきことですが、実は今期の楽天が気になって仕方ありません。正直……スワよりも楽しみになってしまっている。なんといっても田中&嶋が!!いや、思いっきりマスコミの策略に乗せられているわけなんだけど、あれだけ連日「田中、田中...