PR

でかした!

いや、やっぱり快挙ですよ。フィギュアスケート、男女とも表彰台独占というのはね。
まあ、トップクラスの選手が来なかったということはある。でもそれは日本のホームグラウンドで
戦うのは不利だと他の選手が判断したからでしょ。それも力量のうち。

それにしても、みんなほんとに上手くなったねえ。
昔の日本人選手の表現力と比べてみると、ほんとに全然違う。昔は、最初から日本人には
表現力なんて求めてなかったもんね。スタイルの良さは外人さんにはかなわないし、
SHYな日本人はどうしたって自己表現において一歩も二歩も遅れを取るのが
当然だと思っていたから。それがここまで来たか。

今回印象に残ったのは、村主章枝のショートと高橋大輔のフリーかな。
どちらも演技よりも執念が前面に出たような、迫力ある演技だった。
でも、みんな良かったですよ。みんな偉い。

いやしかし、織田君と小塚君は、去年に比べてなかなかかっこ良くなった。
少し大人っぽくもなったし。身体もしっかりしてきたようだしねー。
筋トレもがんばれよー。

グランプリファイナル。男女シングル、12人中5人が日本人ってすごいなー。
決してスケート環境が整っているわけではないのに。
がんばって欲しい。

※※※※※※※※※※※※

さて、今回、本田武史は解説のお仕事。
久々に見た彼は、少しおっさんくさくなっていました。もーすこしかっこつけるべきだよ。
テレビに映るような仕事をするときにはさー。
男子フリーの時かな?ネクタイの色がいまいちだったぞー。髪型ももうちょっと何とか。

解説も、もう少し自分から喋った方がいいね。喋れば、実績のある人だからこその
そこそこ説得力のある台詞を言えるんだから、今後は少し喋りにおいてもサービス精神を
発揮するべきでしょう。まあ、その辺は今後慣れれば段々にね。
これからは五十嵐文男さんに代わって、彼に解説をがんばってもらいたいので。
精進してください。

※※※※※※※※※※※※

さて、実は今日からジュニアグランプリファイナルが始まっています。
ヒイキの無良君が出ているのだ。多分映像は見られないと思うけれど、応援している。
そして、来週末はブランプリファイナル。楽しみだなあ。

しかし残念に思うのは、今年、恩田選手の滑りを一度も見ずに終わってしまうのではないかということ。
今期引退という話も聞くだけに、しっかりした滑りをもう一度見たいのだが……

コメント