PR

再び勝率5割!

何のことはない、昨日負けて今日勝ったということなんですけどね。
しかし今日の試合もよく打ちましたなあ。ソフトバンク相手に14点を取るとは
(もっと言えば、相手を2点に抑えるとは)思いませんでしたよー。
今日はテレビを独占出来たので、テンション高く応援してました。

前半はリードしつつも、どーもピリッとしませんでしたね。
藤井投手も、いい時はいいんだけど、1回と5回なんかハラハラしたしなあ。
でもまあ、コンスタントに点も取れましたしね。ホームランも3本出て。
やっぱりいいところで打てるってのは大事ですねー。
リグス選手のの猛打賞も良かったし、宮出選手の高打率キープも嬉しい。
あ、継投の投手陣も良かった。坂元投手を久しぶりに見て嬉しかったですよ。
ようやく上がって来たんだねえ。一軍定着を目指してがんばって欲しい。

そして何と!
楽天、サヨナラ勝ちですよ!読売相手に!しかも3ランホームランで!
ネットで見てて、一瞬何が起こったのかわからなかった。
異空間に迷い込んだような、そんな眩暈がしました(^_^;)。
あるんですねえ、こんなこと。
その時の映像が見たくて、スポーツニュースを待ち構えているんだけど、
テレビの時間を狙うのめんどくさいわ。まあ、明日どこかの番組ではやるだろうけどなー。

※※※※※※※※※※※※

(17日の試合。)
この日の試合内容は落ち着いて見てられるのもだったので、前日に比べれば
疲れずに済みました(^_^;)。前日よりは少し寒かった。手袋までちゃんと持っていって良かった。

やっぱり試合前の練習から見て、面白かったです。
ガトームソン投手が外野席のお客さんからアレコレ言われながらフライの練習をしていました。
昨日もゴリさんとかガトーが同じ場所で同じことをしてたんですけど、
ピッチャーがあんな大きいフライを捕る練習って、なんでするんでしょうね?
疑問に感じた。

前日に投げた一久投手と、多分楽天戦で登板のない藤井投手はずっとスローペースの
ランニングばっかりやってました。あのくらいのペースでどういうトレーニングになるのかな。
あとは館山投手ですねー。昨日投げて残念ながら負けちゃったからアレですが、
かなり真剣に投げ込んでて、「おお、これはやってくれそうだ!」と気合を感じましたよ。
かっこよかったです。次は結果に結びつくといいな。

しかし何よりも!試合前練習最大の盛り上がりは古田PMでした!
練習時間も終盤になってからでしたけれども、PMがライトスタンド前で、
小森秘書相手に、キャッチボールを始めたんですよ~っ。
今まで外野に来てくれたの見たことなかったし、すごく嬉しかった!

この日はスタメンじゃなかったから、こういう形でファンサービスだったんでしょうね。
遠投の距離がすごく遠く感じました。わたしだったら3分の1くらいしか届かないなあ。
あとちょっと痩せた?と思った。忙しいんでしょうね。お察ししますm(__)m。

最後にフェンス際まで来てくれて、一球か二球、サインしてくれてました。
わたしはサインはそれほど欲しいとは思わないんだけど、ぜひ近くで姿を見たかったので、
……この時ほど「ああっ、指定席を買っておけば!」と思ったことはありませんでした(^_^;)。
でも、古田監督、どうもありがとう(^o^)。嬉しかったですよ。
ぜひ他球場でもやってあげて下さい。多分やってると思うけど。

それからねー、微笑ましいことがありました。
試合開始前、センターを守る飯田選手へ、燕の応援団から「誕生日おめでとうコール」。
今は敵チームの選手なのに、こういうのって感動的じゃないですか。
今でも愛されてるなあ……と、じーんとしました。

でも、本当の誕生日は翌日だったそうなんです。
本人も、グラウンドから「明日だよ~」と返事したそうなんですよ。
その辺りを試合終了後、応援団のリードをとっていた人が説明するところでは、
「明日の先発投手では、飯田さんは多分スタメンではないだろうと思う。
でも自分は飯田さんのファンなので、どうしても誕生日おめでとうと言いたかった。
私情で(前日に誕生日コールを)皆さんにしてもらってすみません。でも自分はこのために
ここまで来たようなものなので、コールが出来て嬉しかったです」
……彼、飯田選手のTシャツまで来てましたよ。スワの応援団なのにねえ。
でも……なんかいいよね、こういうのって。長く長く、その人は飯田選手を、
大事な記憶として抱きしめていくんだ。

プロ野球選手って幸せ。ですね。

コメント