2006-03

ヤクルトスワローズ

ありがとう&ありがとう

古田監督、公式戦初勝利おめでとう!開幕の一勝は大きいよね~。テレビで見てましたけど、古田監督の喜びようと言ったら!リーグ優勝とまではいかないけれど、9月末に首位決戦の試合で勝ったくらいの感じでしたね。いやいや、もちろんわたしも嬉しいですよ~...
ヤクルトスワローズ

あれ?

今日はPMのブログ更新があると思ったけどなあ。だって明日は開幕だし。でもひょっとして、それどころじゃないのかなあ。もしかして緊張してますか~?まあ、明日は勝つか負けるかしかないし、140試合内外あるうちの一つでしかないんだから、あまり力をい...
古田ブログ関連。

PM!

荒川静香さんが「野球選手とお話したい」と言っていますよっ!ネット上のどこかで記事になっていました。それに、「パでは西武、セではヤクルトが好き」と明言しています。……これはアピールでしょう!ぜひ、古田監督の対談相手になってもらおう!オファーす...
◇読んだ本の感想。

◇ ダン・ブラウン「ダ・ヴィンチ・コード」

これはベストセラー……らしいが。(内容に触れています)途中で止めてもいいなあ、くらい。大して面白くなかった。わたしはルネサンスアートも好きだし、トンデモ風味の宗教関係も嫌いじゃないし、図像学や暗号なんかにもわりあいワクワクする方で、この本を...
ヤクルトスワローズ

WBC

WBC、ほとんど興味はなかった。が、今日の試合は、映画に行く予定を変更してテレビ見ました。万が一、勝ってしまうかもしれないじゃないですか。そしたらほんとに勝っちゃうんだもんなー。出場選手のみなさん、おめでとう。準決勝もそうだけど、見ごたえの...
ヤクルトスワローズ

あまり話題が……

なんかこうピリっとした話題がありませんねえ。オープン戦も、中継がないから今ひとつよくわからないしさー。今日は引き分けだったしね。でも最近高井投手がいい感じでしょうか?古田PMにはさー、田中浩康選手を上手く育てて欲しいっすよ。いかにオープン戦...
◇読んだ本の感想。

◇ 佐藤亜紀他「皆殺しブック・レヴュー」

これは、少し辛めの書評本。(くらいのことしか言えない)全20章。各章のテーマは以下の通り。「書評」「学校」「ケンカ」「病気」「ユダヤ」「団塊の世代」「戦争」「ポストモダン」「オウム」「アメリカ」「大震災」「95年ベスト本」「マルチメディア」...
ヤクルトスワローズ

「オープン戦とはいえ」

監督初勝利おめでとう~!\(^o^)/。……が、そのあとの2試合の結果を見ると、今ひとつ浮かれる気になりませんが(^_^;)。まあ、でもオープン戦だからね。今のうちに試すことは、みな試しちゃった方がいい。ただ、エラーが多かったのはいただけな...
◇読んだ本の感想。

◇ トルストイ「戦争と平和」

これは「長い」本。本来、エライ・エラクナイという話ではないのは百も承知だが、でも言いたい。「戦争と平和」読了!お疲れさま\(^o^)/!よくやった!でも、読み終わって腹が立った。ものすごく気に入らないのは、最後のエピローグ第2編。なんでこの...
古田ブログ関連。

とりあえずメデタイ。

昨日WBCを見ました。2次リーグ進出、オメデトウゴザイマス。でもスワの選手たちが、もう少し出てくれると嬉しいなあ。宮本選手も青木選手も、一昨日の試合では、少ないチャンスで結果を残してくれましたが。相手としては、今日の韓国が一番強いんでしょう...