古田ブログ関連。 ぬかった。 いやー、てっきり新年おめでとう更新だと思っていましたよー。大晦日に来るとはフェイント。古田監督は大晦日、新年はどちらで過ごすのでしょう。ご自宅?どちらかのご実家?ハワイから帰国の記事で、久々に中井さんとご一緒の写真を見ました。たまにはブログ... 2005.12.31 古田ブログ関連。
☆映画館で見た映画。 <SAYURI> 【面白く見られた。】ここで持ち出すのも不適当かとは思うが、わたしは「ラストサムライ」に悪いイメージを持っている。実はそれは、作品としての評価ではない。作品としての評価は「アメリカさんが作ったにしては、なかなかがんばってくれはったな~」という... 2005.12.28 ☆映画館で見た映画。
フィギュアスケート。 本田武史…… 野球とは関係ないけど、フィギュアスケートのこと。自分でも何でこんなに、と思うほど気分が沈んでいます。本田武史選手がこれで引退だというのが、なんだかみょーに堪えてましてねえ。昨日、フリーを見たんですけど、……あー、本田よー。ずいぶん長いことが... 2005.12.26 フィギュアスケート。
ヤクルトスワローズ スワ公式のブログに書き込めないのは わたしだけのことなのだろうか?F-PROJECTのブログ、二回挑戦しても書き込めない。ついでに言えば、メルマガの登録も出来ない。なんでだーっ!念のため、IEでもFirefoxでも書いてみたけど、どっちもダメ。でもさ。選手の個人ブログにコメン... 2005.12.23 ヤクルトスワローズ
ヤクルトスワローズ いろいろありますねえ…… うちにはラロッカ選手が来たようです。怪我が心配だけれど、バッティングは信頼出来る選手なんですよね?どんな使い方が出来る&するんでしょう。ちょっと不安交じりの期待。石井一久投手はうちに来るんでしょうか?そりゃあ、当時の活躍は覚えてますが、あれ... 2005.12.21 ヤクルトスワローズ
◆美しいもの。 ◆ 東東洋展 タイプミスにしか見えないかもしれないが、「あずま・とうよう」という画家のエキシビ。記事の初っ端にしてはだいぶ地味だが……。江戸時代の画家。当然日本画。特別展のあおり文句が「ほのぼの絵画の世界」というので、最初から先入観があったのかもしれない... 2005.12.18 ◆美しいもの。
◆美しいもの。 ◆ 美しいもの。 個人的理由により、美術関連の恣意的アレコレも新規参入。ああ、こうやってブログのカテゴリがどんどん増えていく……どうしてこう、増えていくことに罪悪感を感じなければならないのか。好みのど真ん中は、ルネサンスアートと印象派。と、仏教美術。と、建築... 2005.12.18 ◆美しいもの。
古田ブログ関連。 遅ればせながら カラスコネタの時の古田監督のコメントはナイスでしたねーっ。いやー、わたしはこういうネタ小劇場が大好きで(^o^)。新聞各社の記事で、ニタニタしちゃったよ。ねーねー、だったら、ぜひ来年の交流戦の時、つば九郎を連れて来て絡ませてくださ~い♪鳥同... 2005.12.16 古田ブログ関連。
◇読んだ本の感想。 ◇ シェンキェーヴィチ『クオ・ワディス』 この本は「歴史小説」だったのだ。のっけから余談だが、この本のタイトルと著者名は何とかした方がいい。というのも、全3巻のこの本を図書館から借りる過程で、電話で在庫確認をしたことが一度、書棚の位置を確認したことが一度あったから。そしてどちらも、... 2005.12.14 ◇読んだ本の感想。
古田ブログ関連。 そりゃ古田さん…… 「おめでとうって書いてくれませんか?」と尋ねた人は、「誕生日おめでとう!」って書いて欲しかったんだと思いますよ……「おめでとう」だけ書いたら、それこそ意味がわからないじゃないですか!サイン本とか持ってないからわかりませんけど、日付を入れる人... 2005.12.12 古田ブログ関連。