いくらゴンザがコワモテで、5回2アウトの段階で投手交代したら身の危険を感じるからといって、
やっぱりあの連打状況では替えるべきではなかったか。首脳陣。
温情がチームの星を一つ落とさせましたね。それは良くない。士気が下がる。
攻撃はあれだけ上手くいってたのにね。
※※※※※※※※※※※※
もうしょうがないから、今日は速攻で楽天の話題に移ります。
8月3勝目(^_^;)、おめでとう!
朝井投手、完投勝利でした。2勝目。有銘に続いて、また若い投手ががんばって勝利を手にしました!
でも今日は投打、どちらも良かったです。
打線もまあまあ繋がったしねー。15安打で6得点は満足出来ないけれど、
でも絶対数としては、6点取れれば上出来でしょう。全員安打というのも良かったですね。
久々に元気な打線を見ました。ホームランはなかったけれど、長打も多かった。
球場の人数は1万3000人ちょっとという発表があったんだけど、
テレビで見る限り、もうびっしりって感じなんだよなー。
多分あまり映らないバックネットはけっこう空いているのだろうが。
この3連戦はレディースデイという設定をしているので、平日だというのに
ずいぶん入っていたようです。日ハムは人気があるから、それもあるかな。
応援ががんばっているのが、テレビを見ていてもわかるから嬉しいですね。
お立ち台は3安打2打点の川口選手と朝井投手で、川口選手は開口一番
「初めまして!川口憲史です!」と言っていました。初めまして、ではないんですよ。
一軍の試合に出てたわけですし。でも活躍したのが”初めて”ということなのかな。
「お立ち台に立つのが夢でした」とも言ってたから、初のお立ち台という意味もあるのかもしれない。
元気な選手でした。わたしはてっきりベテランだと思っていたのですが、まだ20代なんですね。
こういう選手がチーム内のムードメーカーになってくれたら嬉しい。
朝井投手は、最後の最後で完封を逃してしまったんですが、楽天最年少の21歳、
これからチャンスはいくらでもあるでしょう。
今日の勝ちは正真正銘、自分で勝った勝ち(三振たしか11個)だから、
きっと自信になるでしょう。次もがんばって欲しいです。
お立ち台で、朝井投手がちょっとうるっと来ていたように見えました。
……そういう状況下では、わたしなんかもうとっくに涙しているわけでして(@_@;)。
もう母の心境ですよ。「うんうん、よくやったねー」ぐすぐす。
「負け続けてもファンの皆さんがほんとに暖かく応援してくれるのが嬉しい。
仙台に来て良かったです」と言っていました。ちっ、そんな風に言われちゃあ
一所懸命応援するしかないではないか。こちとら仙台っ子だい!
2点目のタイムリーを打ったのは佐竹選手だったのですが、今日彼は、小学校訪問をしてきた
らしいです。楽天の選手は頻繁にやっているようで、小学校に行った話をよく聞きます。
大変だと思うんですよね。ナイター終わって。家に帰って。早くても23時頃。
ご飯食べて。2時くらいに就寝して、小学校で給食を食べたそうですから、お昼前には
学校へ行かなきゃいけない。
ようやってるなと思います。でも子供と直接触れ合うことは選手にとってもプラスなんでしょうね。
山崎選手も以前小学校へ行った日に、「子供たちと約束した」ホームランを打ったりしてましたから。
楽天、100敗を免れるまでマジック2です(^_^;)。7月末にはこんなに苦しむなんて
想像もしなかったのだが……。とにかく早いとこ2勝はしたいです。
この勝利で勢いがつくといいんだけどなー。がんばれ!
※※※※※※※※※※※※
さて、スワの方はもう、今日のことは忘れて(なかったことにして)
次をがんばるしかないですね。今日の攻撃はすごく良かったんだから。
最終回、同点に出来ればもっと良かったけどさ(^o^)。
明日は何事もなかったように勝ちましょう。
投手は3点以内に抑える。野手はタイムリーを5本以上打つ。
がんばって下さい\(^o^)/!
<古田敦也公式ブログ>
http://blog.so-net.ne.jp/atsuya-furuta/2005-08-29
コメント