PR

それでも得たものは大きい。

今日の試合、口惜しかったでしょうね。もし勝っていれば最高の勝ち方、
今期1,2を争う逆転試合になっていたはずですから。
選手とファンからすれば天国から地獄、石井投手は今夜、口惜しくて眠れないでしょう。

でも、8回9回の逆転がないまま終わるよりも、ずっとずっと価値のある試合でしたよ。
8回2アウト1塁から長打が出て1点をもぎ取ったこと、
9回同じく2アウトからの3塁打で2点。素晴らしい粘りじゃないですか!
今までずっと欲しかったのは、こういうタイムリーですよ!

しかし残念ながら石井投手は打たれました。
でも、今日投げなかった石井投手よりも、今日負けた石井投手の方が絶対に得たものは大きいと思う。
スワの抑えです、これからも数え切れないくらい、負けられない試合を投げなければいけない。
その時に、今日の口惜しさは活きると思うのです。こういうことを重ねて、勁くなっていくはずなんだから。

もっとも、これを活かせるかどうかは石井投手次第。
単に忘れたい思い出が増えるだけなら、今日の経験の意味がありません。むしろマイナス。
口惜しさをいかに剛直に変えられるか、そこが運命の分かれ道。

とはいえ、今日の石井投手を非難する人は少ないと思います。
いつもいつもお世話になっています。連投も多い。
わたしたちとしては、今日の口惜しさを活かすことと同時に、気持ちを上手く切り替えて
明日以降のピッチング、またがんばって欲しい。そう祈る。
臆病になってしまっては駄目です。勁く勁くなって下さい。がんばれ!

……で、まあとりあえずですねえ、今日は充分睡眠をとって、体力を回復することに尽きる。
明日はびしっと決めてもらうつもりですから。期待しています。
頭の中で良いイメージを描いてね(^o^)。

タイムリーを打った宮出選手、岩村選手、おめでとう~\(^o^)/。明日も打ってね!
館山投手もおつかれさま、次は勝ちます!
青木選手は相変わらず好調です。かっこいいよ!
宮本選手、「打てるかな?」と思っちゃ駄目ですよ!「打つのだあああ!」と信じる(^o^)。
古田捕手、うどんと打者はコシが大事です(^o^)。がんばって下さい。

明日一試合。もちろんここは取りましょう。
一球一球に集中して。今日みたいな点の取り方が出来るのであれば大丈夫。
期待しています\(^o^)/!

※※※※※※※※※※※※

今日、楽天観戦しました。……負けました(T_T)。

とにかくホッジスが駄目でした。ひたすらストライクが入らず……2回を投げて、
ストライクは5球くらいじゃないのか?と思うくらい。
ヒット→ヒット→(フライ・1アウト)→四球→四球押し出し→ヒット→四球→ヒット→
(ゴロ・2アウト)→ヒット→ファールフライ
……で1回の表から5点。裏に2点取り返したとはいえ、2回の表も2失点の7-2では、
応援する方も気勢が下がる一方。ホッジス~(T_T)。どうしたんだよ~。
一所懸命応援したのに~。

次の一場は2失点ながら5回投げましたからね。まあ悪くはない。
ただ本来抑えであるところの福盛を8回に投入し、ホームランで1点取られ、
9回は吉田も1失点。7回終了の時点で9-3ですから、モチが上がらないのもわかるんだけどね。
調整登板といっても手を抜いていては、次に真剣勝負をする時にバチが当たりますよ。
相手バッターは”打った”イメージを持ち続けているわけだから。

打撃陣はちょこちょこ打ってはいたんです。まあまあいい当たりも出ていた。
なので、見ていて退屈というほどではなかった。
でも併殺が多くて……(T_T)。二つ?三つ?ノーアウトのランナーが出て、よしっ!と
気合が入ったところで併殺だと、もうがっかり……。
1回裏もかなりポンポン打っていたので、あと2点くらいは欲しかったんだけどなあ。
相手ピッチャー、前半は少なくとも良くはなかった。ここで5-4くらいになっていて、
ホッジスを2回の段階で交代出来ていたらなあ、と思いますが……

しかし何より、チームの雰囲気が良くない!
たしかに8月に入ってから1回しか勝っていない!オリックス戦の負け方が悲惨だった!
みんなの雰囲気が暗くなるのはわかります。
でもねー、だからといって、だらだらうじうじした態度は止めて欲しい!

今回、初めて内野指定席で観戦したんですよ。(抽選で当たった(^o^))
行ってみたら、すごく見やすい席で、ベンチの上、前から5,6列目。
なので、守備が終わって帰って来る選手の表情がよく見えるわけです。
……み~んな俯いとる。のそのそ歩いて戻って来る。
これじゃ勝てんわなあ、と思うような雰囲気。

ココロとカラダは密接な関係があります。体をしっかり動かすと、さわやかな気分になるし、
逆に精神の高揚は行動の素早さを促進します。……ということはつまり、
キビキビと行動することで→気分が良くなり→体もよく動くようになる。
それなのに~、しょぼーんでだらだら~(T_T)。そりゃ気持ちはわかるけれど、
だからといってみんなで落ち込んでいるだけではしょうがないでしょ。

ここで誰かがムードメーカーになってくれるといいんですけれどね。
雰囲気作りって大事ですよ。特にベテランはただでさえ気分が高揚しにくい年代に突入してるんだから。
プロ野球選手の矜持を感じさせる顔を、いつもしていて欲しいなあ。
一般人はそう願います。

チームがちぐはぐになっている感じの楽天に、勝利の日はいつ来るのでしょうか!
とりあえず明日は有銘先発です。ここのところ好投の彼を、打線はぜひ盛り立てていただきたい!
でないと許さん!覇気を見せよ、覇気を!
がんばれ!

<古田敦也公式ブログ>
http://blog.so-net.ne.jp/atsuya-furuta/2005-08-12

コメント