PR

現地観戦日。

……負けちゃいました。でも仕方ないよねー、ずっと勝ち続けるわけにもいかないもの。
まあこれでリセット出来たでしょうし、明日からはまた地道に一試合一試合を
積み重ねて行って欲しいなあ。
明日は藤井投手でしょうか。気持ちで向かっていって下さいね。力まずに。

いやー、しかし今日は面白かったですよー。
試合も面白いけど、練習風景が面白い。せっかく行くなら、時間の許す限り早く行って、
練習から見るのがお勧めですね。選手みんなのがんばっている姿がたっぷり見られるし、
選手同士の雰囲気もわかるし……

今日は外野でしたので、主に投手の皆さんの練習をじっくり見ました。
けっこう走る量が多いんですね。二人一組でダッシュ?をしていたのですが、
ゴリさんと五十嵐投手
マサルさんと高井投手
などが、お互いムキになって走っているのを見て楽しかった。
ずっとニタニタしながら観察をしていたので、傍から見たら怪しい人だったかもしれない。
だって楽しかったんだもーん♪

ずうずうしい……もとい、積極的な高校生?中学生?が盛んにアピールをしたせいで、
城石選手
五十嵐投手
高井投手
川島投手
はサインをしてくれていました。わたしが言うのもなんですが、どうもありがとう。

しかし思ったんですけどねー。
テレビで見るのと、実際に見るのとじゃ印象が変わる人、いますね。
今回思ったのは城石選手。テレビより大人っぽく見えました。
逆なのは河端投手。マウンド上ではあんなに頼りがいがあるのに、
練習する姿を見ていたら、なんだかとっても可愛かったです。……ご不興を買うだろうか。

可愛かったといえば、ラミちゃんも可愛かった(@_@;)。
一塁方向からライト定位置あたりに走って来た時、「あ、ラミちゃんだ!」と
反射的に手を振ってしまいました。周りの人みんな手を振っていた。人気者。
ちゃんとニコニコして手を振り返してくれました♪

現地に行ってわかったのですが、楽天ファンとスワファンは10:1の割合です。
主観に基づくものなので、精度には自信がありませんけど。
でも応援メガホンの動きを見ていると、三塁側はもちろんのこと、一塁側の内野までは
ほとんど楽天応援。外野もスワオンリーと言えるのはバックスクリーン側の外野自由と
芝生席くらいで、でもその中にも楽天のユニを着ている人がちらほら。
外野指定はスワと楽天が半々か、少し楽天優勢か?

いや、個人的には地元民が楽天を応援してくれるのはとても嬉しいんですが……
でも自分がスワの応援をしている時に、あんまり怒涛の応援をされると切ない(@_@;)。
明日は内野自由で観戦なんですよねー。……うーむ、周りがほとんど楽天側のような気がする。
切ないなあ。明日は東京音頭に参加出来ないかもしれない……

今日は寒かったので、せっかく着て行った古田Tシャツも上着に隠れて日の目を見ないまま。
選手のバスが到着した時も、位置取りが悪かったせいで古田捕手の顔も見ていない。残念。
明日こそ楽しみにしています\(^o^)/。

勝利を! 

コメント