PR

おめでと♪おめでと♪


いやー、やっぱり浮かれちゃいますね、贔屓のチームが勝つと。
……しかしすみません、わたしは裏切りました。テレビで見ていたのは楽天の試合でした(^_^;)。
だってスワの試合が見られるチャンネルがなかったんですよう!(という言い訳)
テレビは楽天、ネット上ではスワの試合経過をチェックし、「よっしゃ~!」「やった!」と
騒いでおりました。二試合分ですから、我ながらウルサイのなんの……。ご近所に迷惑。

ラミレスのホームランが嬉しかったなあ。だって去年、調子が上がって来たの、
すごく遅かったじゃないですか。ラミが好調だったら優勝も争えたかなーとも思っていた。
今年は優勝の年ですから(再び断言)、主砲が主砲らしい働きをしてくれないとね。
石川投手はいつも通りの淡々とした表情で投げていたんだろうなあ。
古田捕手、リードお疲れさまでした。
青木選手が良い働きのようですねー。……わたし、今に至るまで、まだ見たことないんです(^_^;)。
早く皆の雄姿を見たいものよのう。フジの放映が増えたことで、一体中継局はどうなるのか。

※※※※※※※※※※※※

さて、楽天ですが!今日はホーム初戦、つまりは球場自体の初試合。

メヒカリのから揚げを食べながら(夕食中)、ワタシは泣きました(@_@;)。
礒部選手!ホームランおめでとう!
ずっと、つらいだろうな~と思っていました。でも諦めちゃダメだよと思っていました。
そうしたら、カミサマはこういうご褒美を下さるんですねえ。チーム初ホームランは
17打席無安打の男が打ちました。嬉しかったよ~(@_@;)。
これでもう大丈夫。呪いは解けたに違いない。

次のロペスの3ラン、これも見事でしたけれど、本人は「チーム初ホームランは俺が打つ」と
常々取材陣に言っていたそうですから、そういう意味ではちょい残念?でもやっぱり嬉しいよね。

どこかタガが外れたほどの(?)点の取りようで、終わってみれば16-5。
面白いように打球が抜けていく。今までなかった光景だった……。打者一巡が二回。
でも今日は、相手のピッチャーの自滅(四球が8つだったかな?)の部分も大きいので、
明日からはまた気を引き締めて行って欲しいです。明日は松坂、こちらは藤崎、
……こないだのロッテ戦の悪夢が過ぎりますが、勝った次の試合が大事ですからね。

飯田選手も活躍していました(^o^)。ヒット打ったし。打点ついたし。
最初の打席に立った時、声援がすごかったんですよ。アナウンサーの人も驚いていました。
外野では「飯田」のプラカードを持った人もいて、ウレシイ(^o^)。

今日は寒かった。選手ももちろんだけど、球場で応援した人も寒かったでしょう。
しかし長い試合にも関わらず、途中で帰る人もほとんどいなかったですね。
コタツでのうのうとテレビ観戦のわたしは、寒い中応援した人たちにも感謝をしたいような
気がする。選手及び観客の皆さん、風邪などひかぬようお気をつけ下さい。

さ!スワも楽天も、明日も勝って連勝だ!

写真はフルスタのロッカールーム……。ダメダメな写真ですが、人が多くてよく撮れなかった。
うーん、やっぱりここで着替えるとなると狭いかなあ?

コメント