昨日の日曜日、内覧会だったんですよー。最大5千人募集したようです。
残念ながらわたしは他の本拠地球場に行ったことがないし、
以前の宮城球場は誰がどう見てもボロだったので、比較対象がナイのですが、
素人目にはきれいに出来上がっていました。
が、やっぱり客席は狭い感じ。前よりはましだけれども、でももっと椅子を大きくして欲しかった。
これはねー、テレビで三木谷社長が「椅子を小さくして座席を多くしろ」と指示しているのを
見てから、がっかりしていた部分なんですけれどね。
食べ物系はわたしの予想よりは出店が多かった。実際に2万3千人の観客が入ったら
まただいぶ混み具合は違うでしょうが、5千人の買物では思っていたほどではなかった。
食べ物持ちこみ禁止ですから、高いのは我慢するとしても、買うのが面倒なほど混んでいたらと
心配していたので、その辺は一安心。ちなみにテナントは10軒、ワゴン・屋台が7軒。
ピザ・牛丼・うどん・そば・ケンタ・カレー・牛タン弁当・ホットドッグ・ハンバーガー・
おでん・おにぎり・弁当・もち・握り寿司折り・たこ焼き・かまぼこ という内容です。
お弁当は800円~1000円、ビール650円、ジュース250円でした。
何とかスクリーン(映像が映る奴)が小さめ、電光掲示板の広告の多さが少々気になりますねえ。
数日前に審判団から「ボールが見にくい部分がある」と改善要求がされたようです。
なので多分スワローズの試合の頃にはちゃんと直っていると思います。
選手が使うロッカールームも見てきました。多分こんなものなんだろう、という
広さだと思います。(何せ比較対象がないので……)
ここを5月にはスワローズが使うんだなあと思って見ていました。
監督室、コーチロッカールーム、ミーティング室。今度はブルペンもちゃんと屋根のあるところに。
わたしは以前のすみっこでの投球練習も好きでしたけれどね。選手をすごく間近で見られるし。
ちょっと危ないなとは思っていたけど。
ちなみにフルキャストスタジアム、略して「フルスタ」と見るたびに「フルタ」と連想して
いたわたしですが、スタジアムDJの方は「フルタ」さんとおっしゃるそうです。
古田捕手のご親戚ですか(^o^)?
楽天は昨日はものすごい大敗で、動揺してしまったのですけれど、まあこれからさ。
だって去年の優勝のドラゴンズだって、スワローズに21点だかで負けたことあったし(^_^;)。
今日も負けたけれど、たとえ100敗しても、今年はいいのだ。
三年後に戦えるチームになってくれれば。
そして今日、飯田選手がタイムリーを打ちました。嬉しかった。やっぱり涙が(@_@;)。
これからもがんばれー。
コメント